見出し画像

高い費用を掛けて塾に通うと、親はノータッチは伝説だった!ハンズオンな日々‥


子どもの希望で、今年の2月から塾に通い始めました。


地元の中学へは行かない

上の子が2年生の3学期、突然真面目な顔して言われました。

「私は地元の中が公に行かないから、そう決めた」と。

最近は都内というか、首都圏では中学受験する人が増えています。

神奈川や埼玉でも・・ 。

イジメが問題になっていたりするからなのでしょうか?

私は小学6年生の時に関東圏にいましたが、当たり前のようにみんな公立の中学校へ行っていました。

たまたま父の転勤で6年生の時に、関東に関東に引っ越してきて、

父の会社の社宅があるために住んだエリアでしたが、
公立の中学校が人気のエリアでした。


塾にはいかない

「地元の中学校へ行かない」と宣言されましたが、
塾に通わせる予定はありませんでした。

色々と調べましたが、本人の学びの仕方や日々の勉強法等を把握した上で、通信教育でおうち受験の一択でした。

子どもは読書が大好きで、
通信教育の資料を隅から隅まで読みつくす性格です。

子どもって凄いですね、1度読むとしっかりインプットされています。


3年の3学期の変化

いま住んでいるエリアは地元の中学校へ進学する人がとても少なく、
中学受験する人が大半です。

「通信教育で受験しようね!」と子供とも話していました。

しかしクラスの友達が塾に通い始めました。

早い人は小学3年の春から塾に通い始め、
2学期には徐々に増え始め、3学期に大半となりました。

本人から「塾に通いたい」と言われました。

理由を聞いてみると、塾に通う子が多くて、話題についていけないようです。

高い費用を払って通わせるなら、目的が必要です。

こちらも色々と調べて問い合わせをして、目標と通わ塾を決めました。


塾に行けばノータッチ?!

高い月謝を払い塾に通わせています。

月謝とは別に、テキスト代も施設料も払っています。

塾に通わせれば、塾で教えてもらえるので割り切ろうと思っていました。

しかし保護者の負担がかなり重いのです。


宿題に追われる

毎回宿題が多いです。

しかも宿題の内容が、塾の授業だけでは分からない問題も多く、
結局親が教えるという感じです。

今週は日本地図、都道府県47を場所も分かるように、
習っていない漢字も含めて暗記です。

塾では覚え方を教えてくれるのかと思っていたのですが、
なぜか覚え方を親が見つけて教えています。

もちろん宿題はこれだけではありません。

本人が頑張りたいと言っているので、
できるだけ教える時間を作って、ハンズオンで一緒に学んでいます。


月額とるの??

意外と休校日が多いことに驚きました。

春期講習とかがあると、月に半分くらいしか通常の授業がないのですが、
それでも1カ月の月謝を取るのです。

しかも春季講習にいけば、更にプラスで費用が掛かる。

ボッタくり??

他の習い事は大抵、月に4回等の回数が決まっていて、それに対する月謝です。

ほんと良い商売ですね。


中学志望校は

せっかく塾の費用をある程度費やすため、あまり費用の掛からない、
それなりに将来性のある学校に通わせたい。

志望校を決める時に、本人のやる気も繋げる為、一緒に考えました。

本人はやる気のなので、
頑張りたい気持ちがある間は協力しようと思います。

途中で断念したら、それはそれで地元の学校へ行けば良いと思っています。

高校受験のための内申が意外と取れるとも、ママ友に聞いています。

そんなこんなで頭の体操に中学受験の内容を
子どもと一緒に学んでいる(親からすると復習?)している日々です。

そして私の記憶力より、子どもの記憶力の方が断然よく、
衰えを感じる日々でもあります(笑)

*下記のサイトでお薦め書籍等をご紹介しています。
  宜しければ覗いてみてね!

高い費用を掛けて塾に通うと、親はノータッチは伝説だった!ハンズオンな日々‥ – 晩酌ママ (banshaku-mama.com)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?