見出し画像

「旅先から絵葉書を45枚くれた彼の気持ちは?」に答えました、と5月30日の日記

【質問】
あるお気に入りの先輩が地方転勤になるタイミングで3か月休職し、海外に旅にでるというので、餞別に4色ボールペンを渡して「お手紙下さいね!」って伝えたところ、先輩は本当に2日に1回のペースで45枚絵葉書を送ってくれました。

内容は淡々と旅の出来事をつづったものでしたが、私としてはこれをネタに帰ってきたらたくさん話そう、きっといい関係になれるに違いないと思いました。

ところが彼は帰ってきたら何事もなかったように、他のみんなへの態度と同じように明るく挨拶し、二人で話すこともく、地方に引っ越してしまいました。

先輩は、誰にでも気さくであたりがよく、クールな人です。地方転勤の間に猛烈アタックを受けた女性と結婚しました。私も家庭をもって平和に暮らしていますので、今更蒸し返す気持ちはないのですが、あの絵葉書を思い起こす時があります。

もっと積極的に好きな気持ちをアピールしたら何か変わっていたのか?でも本当に義理立てして絵葉書を送ってきたのだったら空回りで恥ずかしいし。でも何も思ってなかったらそんなに絵葉書送ってくるのか?絵葉書送って期待させておいて、一言もなく、帰ってきてまるで絵葉書なんて送らなかったような態度とるってなんなのか?

私にどうしてほしかったのでしょうか?

※この文章だけ単品で100円で買えますが、1か月500円のこのメンバーシップに入っていただけると、毎日更新のnoteも過去の1500本以上の有料noteもcakesも全部読めます。

ここから先は

3,064字 / 6画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。