見出し画像

こんな世の中だからこそ、2021年のやることやらないこと

あけましておめでとうございます。
そしていらっしゃい2021年。
昨年は「やりたいこと100つ」と「やらないこと7つ」で構成しましたが、PDCAを回しながらさっそく今年の抱負を考えたいと思います。

検討観点

・目的明確化、ざっくり立てるか細かく立てるか
去年はジャンル一覧から、さらにブレークダウンしてTODOベースで書き出しました。ここまで落とし込むと評価しやすいですが、それをしなければならない理由が明確ではない目標(観覧車に乗りに行く、など)はただの実行有無となり、いまいちand数も増えるため改善しようと思います。今回はwhyを軸に立てみようと思います。でも、人生全てにwhyがなくてもいいと思いますが…

・抽象度・解像度
ただ、抽象度を上げすぎると評価が難しくなるため(おしゃれをする、は何をもってお洒落かがわからない、など)ここも注意が必要です。

・振り返りのための指標
できたできない、ではなく、それを行うために何をしたかのプロセスを振り返れればと思います。有効なのは毎月振り返るなど、頻度を高くすることなんですが、振り返りの時間を捻出しなさそうなので、今使っている習慣づくりのアプリを使って振り返りはしようと思います。

2021年の抱負

・語学の勉強をする
why:海外に行ったとき〜と今までは思っていたのですが、その他にも原文を読めたり海外の情報を早く収集できる、日本にいてもいざというときに役立つため
毎年挫折してるけど、これは毎年掲げたい。日本語も含むことで昨年あった語学力をつけることも可能。本当はTOEICxxx点以上が定量的に判断しやすいけれど、プロセスを大切にする年にします。

・やりたいことのカケラを探す

why:生きる原動力がほしいため
この年になってもやりたいこと※って見つからないんだと思った昨年。ただ生きるだけでいいとも思ったこともあるが、まだ納得できないので、今年も探しちゃう。
※やりたいことの定義:睡眠や食事を差し置いてでも熱中できるものごと

・他人と比べないこと

why:自分をより知るため
最後に今年のしないこと。上には上がいることで何度も諦めちゃいました、特に趣味とか。これは随時意識することが目標です。自分がどう感じるか、楽しいか、嫌か、答えがあるかを(自己中心的な意味ではなく、自分に慈悲、自愛という意味)大切に考えていきたいと思います。

3日坊主でも全然いい、また始めれば6、9、12坊主とどんどん積み重なっていくから、と自分に言い聞かせてぼちぼちやっていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

最近イベントに参加できてないので、デザインやビジネスのイベントがあったら行きたいです。おすすめあったら教えてくださいー