見出し画像

ナイツ&マジックからみるロボットアニメの難しさ

ナイツ&マジックをご存知でしょうか?

ナイツ&マジック

次回なろう発アニメで扱う予定です
下調べでこれなろう発だったのかと驚くのと同時に納得しました
あらすじをざっくり言うと オタクプログラマーがプラモを買って帰宅中死亡 記憶そのままに異世界転生します
その異世界は毎度おなじみナーロッパ+シルエットナイトと呼ばれる機体が存在する世界
主人公エルネスティ・エチェバルリアは異世界転生に戸惑うもシルエットナイトのパイロットを目指し、前世の知識を活かし自分専用のシルエットナイトを作ることを目指すといった感じです
なろう発納得の理由ですが、異世界転生と前世の記憶、知識がそのまま生かせるというなろう特有のご都合主義
とはいえメカの作画は気合入ってますし、エル君はかわいいし

エル君

放送時は流し見程度でしたが全話視聴しました
しかし世間からの評価は厳しく あまり話題に上がらない 空気アニメでしたね 円盤売上の方も平均3000枚 爆死こそはしていないものの微妙
なぜそうなったのか 私自身の勝手な自論ではありますが綴らせていただきます

1点目 ロボットアニメというジャンル故ハードルが上がる
私の全話見終わっての感想としては 
「コードギアスほどじゃなかったがいい作品」です
なぜ急にコードギアスがでるかというと、これがロボットアニメだからです

さて皆さんに質問です
ロボットアニメといったらなにが思い浮かびますか?
定義としては人が乗って操作する機体が登場する作品です
有名どころでガンダムシリーズ マジンガーシリーズ ゲッターシリーズ
エヴァンゲリオン コードギアス グレンラガン ゾイド
他にも・・・アクエリオン アルドノア・ゼロ イデオン ヴァルブレイヴ エウレカセブン オーガス ガオガイガー キングゲイナー ギルティクラウン グラディオン ゴーショーグン ゴッドシグマ ダングーガ バルディオス ダンバイン ブレンパワード クロスアンジュ ザブングル コンバトラーV ダイダーン サンボット ゼオライマー ボトムズ マクロス フルメタルパニック ダイミダラーetc
ウィキかなんかから引っ張っただろと言われそうな量に
でもこれ私が10分くらい考えて箇条書きした程度です
さすがに全作品アニメ全話を見ているわけではありません
しかし私自身がスパロボシリーズをちょくちょくやっていることもあり
主人公、機体、代表格の敵くらいなら 自信をもって回答できます

ロボットアニメとなるとすでに多数あり それとなく比べてしまうんです
ナイツ&マジックを観た人は「○○を思い出した ○○のような」
といった感想を持った人も多いのではないでしょうか
その○○が私の場合コードギアスだったということです

2点目 特色が弱い
基本と特色に関しての自論ですが
ドラクエにおいてモンスターを倒し、経験値やお金を得る。これを基本
ホイミやザラキなどそれだけでもドラクエとわかるその作品ならではな要素を特色と例えます
これをナイツ&マジックに置き換えると
基本は異世界+ロボット
特色はエル君かわいい+主人公が機体を開発する といった感じです
ことロボットアニメに求めているものと離れている感じなんですよね
趣味ロボット 性癖ショタにはぶっ刺さるかもしれませんが おいこら
機体開発に関してはいいと思います 機体のスペック開発経緯など 好んで調べる人はいるでしょう これまた少数ですけど
深夜アニメは流れが速いですから 1クールの安定より一瞬の話題性なのか見しれません どこの江頭さんだよ
ちなみに特色が飛び出ている例を挙げると
ダイミダラー=エロ特化
ギルティクラウン=僕の王の力がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
異世界はスマートフォンとともには=まるで将棋だな(放送時期が同じなのでなろう発アニメ紹介で扱う予定)

ナイツ&マジックは普通に良作で球体
あまり尖っていないトゲという特色をプラスして・・・そうですね 「モヤっとボール」を想像してくれれば(世代ばれポイント)
深夜アニメはクールごとに次々ボールが投げ込まれます
引っかかり部分も少ない球では自然と流れてしまうんです

私のナイツ&マジックの総評は「良作ではあるが先人の壁を超えるなにかが足らなかった」です

もうロボットアニメ無理なの?と疑問視されるかもしれませんがグリッドマンは話題になり、円盤も万越えと売れました
ロボットアニメではないですが、鬼滅の刃が大躍進を遂げたように 売れるものはしっかり売れます
諦めるのはまだ早いかと









YouTubeチャンネルやってます https://www.youtube.com/channel/UCxGFSoSCAwb8JLIE7D9Fy4g FGO マギレコ 艦これ MTGAやってます その辺のつぶやき中心