マガジンのカバー画像

SFCでの学生・研究生活

14
2014年からの慶應SFCでの学生・研究生活をまとめます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【博士研究の素材】介護現場における生産性向上の取組に関して

介護の質について調べているなかで発見した資料を紹介します。 主に以下の厚労省の資料を中心に調べていました。 一番下の「調査研究等」に、NTTデータ経営研究所のサラッと調査報告が載っていました。こういった国の予算で実施された研究や調査の報告って、ただ報告書としてサラッと置かれていて、もったいないなといつも思う。 って、ところまさに研究としてやっていこうと思っていたことなので、掘り出し物を見つけた気分になりました。

【2022年振り返り】研究の成果報告

書籍・カードとして、修士・博士研究の成果を『ともに生きることば』として世の中に出すことができました。 学会での口頭発表は、国際学会で1回、国内で1回。 学会でのポスター発表は、国内で1回。 国際学会でのワークショップは、1回。 ジャーナル論文を1回出しましたが、不採択で現在、再投稿中です。 2023年はより一層、頑張りたいと思います。 【書籍・カード】 『ともに生きることば:高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント』(金子 智紀, 井庭 崇, 丸善出版, 2022)