マガジンのカバー画像

ベーシックの取り組み

35
ベーシックメンバーが取り組んでいる内容についてまとめています。『ferret One』、『formrun』、『ferret』の運営メンバーや、彼らをサポートするコーポレートメンバ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

不確実性が多く難易度が高い“PLG型SaaS”のマーケターに転身した私が大切にしている4つのポイント

こんにちは!株式会社ベーシックのなしきと申します。 私は2020年に新卒でベーシックに入社し、「ferret One」というサービスのマーケティング(リード獲得など)に携わっていました。その後2022年にPLG事業部に異動し、それ以来フォーム作成管理ツールである「formrun」のマーケティングを担当しています。 ferret Oneとformrun、SaaSという点は同じですが、マーケティングのアプローチは全く異なります。 ビジネスには明確な正解がなく、常に”不確実性”

9割の社員がテレワークの会社があえてオフィスレイアウトを変更 〜新しいオフィスのあり方のために重視した4つのポイント〜

こんにちは!株式会社ベーシックのかりん(@KARINattakarin)です。 私は現在、ベーシックの人事広報部に所属し、広報機能全般やインターナルコミュニケーションに注力しています。 ベーシックでは、新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年の2月よりテレワークを導入し、現在もその状態をキープしながら、テレワークでの勤務も可能な全国型の採用も積極的に行っている会社です。 そんな中、フル出社の時に劣らず密度の濃いコミュニケーションを取り、組織を活性化させていくため、コロナ

新入社員の居場所づくりのために。テレワーク下でも不安を早く解消する 9つのコミュニケーションの切り口

こんにちは!株式会社ベーシックのかりん(@KARINattakarin)です。私は現在、人事広報部に所属し、広報機能全般やインターナルコミュニケーションに注力しています。 さて、私と同じく人事や広報を担当しており、新入社員が入社後早期に活躍してもらうことを目的として、「オンボーディング」施策に力を入れているという方は多いのではないでしょうか。 ベーシックにおいても、過去には入社直後に送る”Welcome Box”に関するnoteを出したりもしている通り、オンボーディング施

新卒採用に苦しんでいたベンチャー企業が、採用手法を1つに絞ったらうまくいった話 〜実践している採用・オンボーディングの型〜

はじめまして、株式会社ベーシックの大谷桃子(@basic__momo)と申します。 私は現在ベーシックにおいて人事広報部に所属し、中途・新卒ともに採用業務全般を務めています。そして新卒領域においては採用責任者として、新卒採用計画から実行までを一貫して行っています。 ベーシックでは、年間の採用計画として、今年は中途採用で40名以上、新卒採用で10名の採用を目標としています。先月11月からはいよいよ24卒の新卒採用活動も始まったので、同時に中途採用の大詰めという中で、大忙しの

パートナーサクセスで案件紹介を1年で3倍にしたferret Oneの取り組み

こんにちは、株式会社ベーシックの宗形 彩世(@ayayamumu)です。私は現在、オールインワン型BtoBマーケティングツール『ferret One』のパートナーサクセスとして働いており、パートナーサクセス歴としては約1年半が経とうとしております。 今回は、パートナーサクセスのパイオニアの秋國さんからお声がけいただき「パートナーセールスアドベントカレンダー2022」の12月23日分を担当させていただくことになりました。 私は半年程前に、これからSaaS領域でパートナー開拓

PLG型SaaS でのカスタマサポート×プロダクト改善の経験が、SaaS業界におけるキャリアステップに最適な理由

はじめまして。株式会社ベーシックの佐竹と申します。 私は新卒でベーシックに入社し、formrun の事業にて、カスタマーサクセス、プロダクト企画の業務を経験したのち、2022年7月より新たに立ち上げた”エンハンス&サポートグループ”のマネージャーを務めています。 あまり聞き慣れないグループ名かと思いますので、「エンハンス&サポートグループって何?」と思った方は、たくさんいらっしゃるかと思います。 詳しくは本編にてご紹介していきますが、できるだけ一言で言うと、エンハンス&

世界に通用するPLG型SaaSを作るプロダクトマネージャーの挑戦

初めまして!2022年4月に株式会社ベーシックに入社した、PLG事業部ブロダクトグループの岩間と申します。 ベーシックのPLG事業部ではノーコードでフォームが作成できるSaaSプロダクト「formrun(フォームラン)」というサービスを提供しており、現在私はformrunのプロダクトマネージャー(PdM)を務めています。 前職は株式会社ジモティーという会社で、エンジニアとしてグロースハック的な業務に携わっていました。具体的には、サービスのCVRを向上させるためにデータ分析

PLG型SaaSの生命線を握る、データ分析チームの挑戦

皆様こんにちは。株式会社ベーシックの深川です。 ベーシックには「PLG事業部」という、PLG(Product-Led Growth)型のSaaSを開発・提供する部署があり、私はこのPLG事業部の「データ構築推進グループ」にて現在活動しています。 データ構築推進グループは2022年4月に発足し、現在半年弱ほどが経過しています。グループが発足してから、文字通り日々データの推進を担当していく中で、PLGにおけるデータ分析の面白さ、そして同時に難しさを実感しています。 このnot

PLG型SaaSの成長のカギを握る「ボウリングレーン・フレームワーク」とは 〜導入後の成果&運用のコツ〜

みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐(@Kai_MSYK)と申します。 ベーシックでは「PLG事業部」という名の、PLG型(Product-Led Growth)のSaaSを開発・提供する部署が存在します。私はその中で PdM(Product Manager) 兼 新規事業開発担当として、PLGの奥深さを日々感じながら働いています。 さて、今回のnoteでは、そんなPLGの事業成長を実現するための一つの手段であると言われている「ボウリングレーン・フレームワーク」を

ベーシックの「コーポレート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「コーポレート系の職種」を目指す皆様に向けて、コーポレートではどのようなことを目指し、どのような想いで

ベーシックの「エンジニア」「デザイナー」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「エンジニア」「デザイナー」を目指す皆様に向けて、各事業のエンジニア・デザイナーがどのようなことを目指

ベーシックの「プロダクト」職がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「プロダクト」職として働くことを目指す皆様に向けて、各事業のプロダクト組織がどのようなことを目指し、ど

ベーシックの「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」を目指す皆様に向けて、各事業のカスタマーサクセス・カスタマー

ベーシックの「マーケター」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「マーケター」を目指す皆様に向けて、各事業のマーケティング組織がどのようなことを目指し、どのような想い