マガジンのカバー画像

ベーシックの取り組み

35
ベーシックメンバーが取り組んでいる内容についてまとめています。『ferret One』、『formrun』、『ferret』の運営メンバーや、彼らをサポートするコーポレートメンバ… もっと読む
運営しているクリエイター

#PLG

不確実性が多く難易度が高い“PLG型SaaS”のマーケターに転身した私が大切にしている4つのポイント

こんにちは!株式会社ベーシックのなしきと申します。 私は2020年に新卒でベーシックに入社し、「ferret One」というサービスのマーケティング(リード獲得など)に携わっていました。その後2022年にPLG事業部に異動し、それ以来フォーム作成管理ツールである「formrun」のマーケティングを担当しています。 ferret Oneとformrun、SaaSという点は同じですが、マーケティングのアプローチは全く異なります。 ビジネスには明確な正解がなく、常に”不確実性”

PLG型SaaS でのカスタマサポート×プロダクト改善の経験が、SaaS業界におけるキャリアステップに最適な理由

はじめまして。株式会社ベーシックの佐竹と申します。 私は新卒でベーシックに入社し、formrun の事業にて、カスタマーサクセス、プロダクト企画の業務を経験したのち、2022年7月より新たに立ち上げた”エンハンス&サポートグループ”のマネージャーを務めています。 あまり聞き慣れないグループ名かと思いますので、「エンハンス&サポートグループって何?」と思った方は、たくさんいらっしゃるかと思います。 詳しくは本編にてご紹介していきますが、できるだけ一言で言うと、エンハンス&

PLG型SaaSの生命線を握る、データ分析チームの挑戦

皆様こんにちは。株式会社ベーシックの深川です。 ベーシックには「PLG事業部」という、PLG(Product-Led Growth)型のSaaSを開発・提供する部署があり、私はこのPLG事業部の「データ構築推進グループ」にて現在活動しています。 データ構築推進グループは2022年4月に発足し、現在半年弱ほどが経過しています。グループが発足してから、文字通り日々データの推進を担当していく中で、PLGにおけるデータ分析の面白さ、そして同時に難しさを実感しています。 このnot

PLG型SaaSの成長のカギを握る「ボウリングレーン・フレームワーク」とは 〜導入後の成果&運用のコツ〜

みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐(@Kai_MSYK)と申します。 ベーシックでは「PLG事業部」という名の、PLG型(Product-Led Growth)のSaaSを開発・提供する部署が存在します。私はその中で PdM(Product Manager) 兼 新規事業開発担当として、PLGの奥深さを日々感じながら働いています。 さて、今回のnoteでは、そんなPLGの事業成長を実現するための一つの手段であると言われている「ボウリングレーン・フレームワーク」を

ベーシックの「コーポレート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「コーポレート系の職種」を目指す皆様に向けて、コーポレートではどのようなことを目指し、どのような想いで

ベーシックの「エンジニア」「デザイナー」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「エンジニア」「デザイナー」を目指す皆様に向けて、各事業のエンジニア・デザイナーがどのようなことを目指

ベーシックの「プロダクト」職がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「プロダクト」職として働くことを目指す皆様に向けて、各事業のプロダクト組織がどのようなことを目指し、ど

ベーシックの「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」を目指す皆様に向けて、各事業のカスタマーサクセス・カスタマー

ベーシックの「マーケター」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「マーケター」を目指す皆様に向けて、各事業のマーケティング組織がどのようなことを目指し、どのような想い

ベーシックの「セールス」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「セールス」を目指す皆様に向けて、各事業のセールス組織がどのようなことを目指し、どのような想いで、何に