マガジンのカバー画像

ベーシックの取り組み

35
ベーシックメンバーが取り組んでいる内容についてまとめています。『ferret One』、『formrun』、『ferret』の運営メンバーや、彼らをサポートするコーポレートメンバ… もっと読む
運営しているクリエイター

#BtoBマーケティング

パートナーサクセスで案件紹介を1年で3倍にしたferret Oneの取り組み

こんにちは、株式会社ベーシックの宗形 彩世(@ayayamumu)です。私は現在、オールインワン型BtoBマーケティングツール『ferret One』のパートナーサクセスとして働いており、パートナーサクセス歴としては約1年半が経とうとしております。 今回は、パートナーサクセスのパイオニアの秋國さんからお声がけいただき「パートナーセールスアドベントカレンダー2022」の12月23日分を担当させていただくことになりました。 私は半年程前に、これからSaaS領域でパートナー開拓

ベーシックの「コーポレート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「コーポレート系の職種」を目指す皆様に向けて、コーポレートではどのようなことを目指し、どのような想いで

ベーシックの「エンジニア」「デザイナー」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「エンジニア」「デザイナー」を目指す皆様に向けて、各事業のエンジニア・デザイナーがどのようなことを目指

ベーシックの「プロダクト」職がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「プロダクト」職として働くことを目指す皆様に向けて、各事業のプロダクト組織がどのようなことを目指し、ど

ベーシックの「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「カスタマーサクセス・カスタマーサポート」を目指す皆様に向けて、各事業のカスタマーサクセス・カスタマー

ベーシックの「マーケター」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「マーケター」を目指す皆様に向けて、各事業のマーケティング組織がどのようなことを目指し、どのような想い

ベーシックの「セールス」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「セールス」を目指す皆様に向けて、各事業のセールス組織がどのようなことを目指し、どのような想いで、何に

SaaSのパートナー開拓に困ったらみて欲しい話〜パートナーセールスを立ち上げたら10ヶ月で100社と契約できた方法〜

こんにちは、株式会社ベーシックのayaseです。私は現在ベーシックにおいて、『ferret One』のパートナーセールスとして働いています。 ferret Oneは2016年にローンチし、それから約6年が経過しました。ありがたいことに、直販に加えて、既存のクライアント様や外部の方経由でサービス導入のご相談をいただくケースも順調に増えています。 そしてその実績も踏まえ、2021年6月に、現在私が所属している部署である「パートナーサクセス推進室」(パートナーセールス。パートナ

4ヶ月でCV数を3倍に!オウンドメディアを成長させるために行った5つの取り組み

初めまして。株式会社ベーシックでインターンをしている深川と申します。 現在、フォーム作成&顧客管理ツール「formrun(フォームラン)」のマーケティングを担当しています。 インターンを始めてから、サービスサイト改善やLPの作成、広告運用など、さまざまなマーケティング施策に取り組んできました。その中でも、今回のnoteでは「オウンドメディアの運用」をテーマにnoteを書いてみたいと思います。 formrun事業部では、オウンドメディアである「formLab(フォームラボ)

BtoBは、マーケ×インサイドの共闘が肝! 商談数を2倍にしたリード獲得の取組み

■ はじめに株式会社ベーシックで働く、デザイナーの小林ひかる(@hikaru_basic)です。 「頼れる右腕としてのデザイナー」であるためにBtoBマーケティングツール「ferret One」のデザイン制作のほか、広告運用・ライティング/編集、コンテンツ企画なども含めた 「ビジネスの成果に繋がるアウトプット」の制作全般に関わっています。 今回は、デザイナーの私が日々のマーケティングを実行する中で実感した BtoBビジネスにおける「マーケティング × インサイドセールス共

CS HACK#42「カスタマーサクセス天下一武闘会#4」のferret One発表を終えて

株式会社ベーシックで「ferret One」のカスタマーサクセス(以下CS)を担当する塚本(@kakusatellite)です。 先日の3/18(水)に開催された【オンライン+無料開催】第四回 カスタマーサクセス天下一武闘会(以下、CS天下一武闘会)〜超越〜 - CS HACK#42 で、発表させていただきました! 優勝したかった…気持ちをアイキャッチにこめてみました。 今回のCS天下一武闘会は新型コロナウイルスの影響により、初めてオンライン形式にて開催されました。このご

LTVの高低はセールスが作る顧客体験で決まる! SaaSセールスが本当に心がけるべきコト

こんにちは!株式会社ベーシックの持田(@mochidayuichi)です。 ベーシックでは、社員がそれぞれの業務についてnoteで発信しようという取り組みがあり、今まで代表の秋山も含め計34本のnoteが公開されています。 先日公開となったカスタマーサクセス部林(@YUHEI_CALCIO)のnoteに引き続き、僕もセールス視点で発信できればと思い執筆しています。 僕は現在、ベーシックにてferret OneというBtoBマーケター向けのSaaSのセールスを担当していま

formrunの3周年を迎えるにあたって感じた「プロダクトを成長させるために必要なコト」

みなさんこんにちは。株式会社ベーシックの甲斐と申します。先日、私がプロダクトオーナーを務める「formrun(フォームラン)」というサービスが、正式版のリリースから3周年を迎えました。 同日のプレスリリースでは「SalesforceとのAPI連携を開始」との新規機能アップデートもありましたが、3周年を迎えるにあたり、あわせてformrunの軌跡をまとめたインフォグラフィックも公開しております。 インフォグラフィックの作成に尽力いただきました、デザイナーのスタミさん、弊社エ