マガジンのカバー画像

ベーシックの取り組み

35
ベーシックメンバーが取り組んでいる内容についてまとめています。『ferret One』、『formrun』、『ferret』の運営メンバーや、彼らをサポートするコーポレートメンバ… もっと読む
運営しているクリエイター

#セールス

ベーシックの「セールス」がこれまで取り組んできたこと

こんにちは、ベーシックnote編集部です。 ベーシックは「Webマーケティングの大衆化」をミッションとして、「ferret One」「formrun」「ferret」の3つの事業を運営しています。2021年12月には、総額11億円の資金調達を行い、改めて、 ベーシックが今後なし遂げたいことや、ベーシックの強みやポジショニングについてお話させていただきました。 今回は、中でも「セールス」を目指す皆様に向けて、各事業のセールス組織がどのようなことを目指し、どのような想いで、何に

案件化率が2倍以上。オンラインセールスチームが取り組んだ営業資料改革とは。

はじめにはじめまして! 株式会社ベーシックのオールインワン型BtoBマーケティングツール『ferret One』のセールスをしている大井菜緒です。note初執筆です! 現在新卒2年目で、インサイドセールスが創出してくれる商談を実施し、一定の条件を満たした商談のみをフィールドセールスにトスアップする「オンラインセールス」という役割を担っています。オンラインセールスはいわば、商談のフィルタリングを目的とした「初回商談専門のセールス」です。オンラインセールスでは、案件化数をKPI

これまでの営業手法が通用しなくなった時に行った当たり前のこと

初めまして。 株式会社ベーシックにてオールインワン型BtoBマーケティングツール『ferret One』のフィールドセールスのリーダーを務めている神田智貴(@tomoki_kanda)と申します。 ベーシックには2017年に新卒社員として入社し、入社から3年と4ヶ月程度が経過しました。 私は入社後、インサイドセールス(1ヶ月) → カスタマーサクセス(3ヶ月) → フィールドセールス(約3年)と、ferret One事業において主にセールスの役割を担ってきました。 私

LTVの高低はセールスが作る顧客体験で決まる! SaaSセールスが本当に心がけるべきコト

こんにちは!株式会社ベーシックの持田(@mochidayuichi)です。 ベーシックでは、社員がそれぞれの業務についてnoteで発信しようという取り組みがあり、今まで代表の秋山も含め計34本のnoteが公開されています。 先日公開となったカスタマーサクセス部林(@YUHEI_CALCIO)のnoteに引き続き、僕もセールス視点で発信できればと思い執筆しています。 僕は現在、ベーシックにてferret OneというBtoBマーケター向けのSaaSのセールスを担当していま