見出し画像

無職主婦。見た目よりも。

寝るときに欠かせない相棒ぬいぐるみ。
さらに抱きしめることで落ち着き眠りにつける。

力を入れすぎたのだろうか…
糸がほつれふわふわな綿が見えてしまっていた。

だが、放置していた。
なぜなら裁縫ができないからだ。

現在無職で社会から離れている時間が長いと「どうせ自分なんて何もできない」「自分には何も能力がない」とネガティブなことを考えてしまう。自己肯定感ってものがない。

「このままではいけない…」

重い腰を上げた。

小学校の家庭科授業で必要で購入した裁縫セットを取り出し、針に糸を通した。

「ぬいぐるみ ほつれ 縫い方」

"コの字とじ"

不器用なわたしは二箇所縫うのに30分以上かかった。

見てわかるようにガタガタ。
縫い始めと縫い終わりがあからさまに見える。

「やればできるじゃん!すごい!」
自分に甘いのがよくわかるが、小さなことでも出来ると自信がつく。これでいいんだ。

今日新しいことが一つできた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?