【掲載報告】ありがとうございます / 広島シンガーソングライター バブみき


今回、以下note記事のことについて
複数の新聞社様、テレビ局様から
取材・取材依頼いただきました。

この記事に辿り着いてくれた
皆様のおかげです。
いつもいつもありがとうございます。


掲載報告①


共同通信社様から取材いただき

2022年10月27日
デーリー東北 茨城新聞 京都新聞
四国新聞 高知新聞 徳島新聞

にオーディション商法の被害者としての思いを語ったインタビューが掲載されました。
ありがとうございました。

※新聞では「ヴ」の字が使用不可のようで
「バブみき」表記で載せていただきました。



掲載報告②

読売新聞社様から取材いただき
オーディション詐欺に遭った話が
朝刊およびオンライン記事にて
掲載されました。

ありがとうございました。


わたし一人での発信力ではまだまだ
どうしても限界があるので
このような形で掲載いただけたことに
大変感謝しております。

また、電話での取材でしたが
当時の私の気持ちや環境を慮ってくださり
たくさん優しい言葉をいただきまして
こちらにも大変感謝しております。


音楽を純粋に好きな人たちが
純粋に音楽を楽しみ続けられますように。

私と同じような思いをする人たちが
いなくなりますように。







ここからは少々余談ですが
思うままに書くので読みづらいかと思われます…


実は、読売新聞社様の方の
オンライン記事が配信されたとき
Yahoo!ニュースでも記事が配信されており
その、所謂ヤフコメというものが
かなりそれはかなりのそれなかんじの
ヤフコメでして。

匿名での記事だったので
実害は何も無いですし
ヤフコメに対する前知識もあったので
特に精神的ダメージも負ってないのですが、
ちょっと「実はこれ私なんです!」と
名乗るタイミングを見失っていたといいますか
匿名記事は匿名のままの方が良いのでは?
など色々考える事があり
1ヶ月が経った昨日、
やっぱりせっかく取材いただいたのだし
感謝の意も込めて
皆さまに報告して知ってもらいたい!と
素直に私の心が思ったので
TwitterでTwitterしたんです。

なのだけれど
意を決してTweetした直後から
やっぱりTweetしないほうが良かったんじゃ…
ヤフコメみたいになったらどうしよう…
とかとにかく色々と怖くなってですね(笑)
Twitterから離脱して
一日ソワソワ過ごしておりました。゚(゚´ω`゚)゚。

何も怖がるようなことではないのに…。

わたしとってもビビりなもんで
この取材依頼いただいた時も

「これは新手の詐欺なのか…?(混乱)」
「また騙されたらどうしよう…(涙)」
「知らない世界だし何も分からないー…(困惑)」

などと一日依頼を寝かせて考えまして。
結局出た結論は
「とりあえずやってみて、騙されたアー!と気付いたらすぐに引き返そう!(引き返せるかは不明)」
でした。のです。

ビビりなくせに用心浅い。。
この性格はどうしようもなく。。

思い立ったら飛び込んでしまえー!
それから考えよー!

なのです。。
そしてオーディション詐欺に遭ったんですけど。

とほほ。。


人生色んな経験したいじゃないですか。
そりゃもちろん怖いですよ。
毎回怖いです。
生きてるだけで怖いです。
タラレバばっかし頭を過るし
どうしようどうしようが口癖です。
それなのにどうしても
わたしは選んでしまうんです。
新しい経験が出来そうなほうを。

このね、オーディション詐欺の話も
note記事にするかどうか
ずっと迷ってた時期があるんです。

「何かの拍子に報復されたらどうしよう…gkbr」
「家族に危険が及んだらどうしよう…」
とか。多岐に渡って恐怖想像してました。

でも何でか覚えてないですが
気付いたらnote記事書いてて
公開してたんです。
熱入っちゃって。
わたしの正義感が燃えたぎっちゃって。

そうしていま
こんな感謝感謝な状況に
巡り合わせてもらえました。

これはほんとに
みなさんのおかげです。

あたたかい。

人間ってあたたかい。

そう、もう一度
素直に感じられることができて
嬉しいです。

しかもほぼネットの中で。

ネットの世界って
怖いイメージがあったんですけど
(もちろん怖い面もありますけど)
とってもあたたかい世界だと思ってます。

みなさんのおかげです。



なんかどんどん文章キモくなってる自覚しかないんで唐突に終わりです。





しーゆー




いただいたサポートは楽曲制作の為に使用したり思い出のモノへと変換し、素敵な思い出をたくさん作っていきたい所存です( ˘ω˘ )♡