見出し画像

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書ラクレ編)でビブリオバトルしない?


【ビブリオバトルとは?】

ビブリオバトルは、誰でも開催できる本の紹介コミュニケーションゲームです。

「人を通して本を知る。本を通して人を知る」をキャッチコピーに全国に広がり、小中高校、大学、一般企業の研修・勉強会、図書館、書店、サークル、等で、広く活用されています。

【前口上】

ここで紹介する新書というものは、基本的にストーリーではなくノンフィクション系です。

新書のテーマは本当に幅広く、

・哲学や思想

・宇宙や自然

・動物や科学

他にも幅広く様々なものがあります。

本のジャンルとして存在するものの、ほぼ全てが新書にもあるといった感じです。

では、一般の本(主に単行本)との違いは何か?と言うと、そのテーマの基本的なことがコンパクトにまとまっているところだと言えます。

学びたいテーマを深く知りたいと思うのであれば、どのテーマも奥が深いので、テーマごとの単行本や専門書を読んだ方が良いと思いますが、その分、専門用語が多く分厚く難解になります。

そのため、取り掛かってみたものの中途半端に挫折してしまい、結局、基本すらわからないまま終わってしまうことになりかねません(^^;

そうならない様、新書は、そのテーマの基本や全体像を抑えたいと考える方には、最も適した本だと考えられます。

初心者は、何を学ぶにしても、まず基本から始めるのが道です。

これまで知らなかった分野を学んで教養にしたいと思っている方は、基本がコンパクトに網羅されているという点で新書がおすすめですね(^^)

こうした本を通して、様々な新しい知識や人生の学びを得たり、人間を超越する壮大な歴史や宇宙に想いを馳せたりすることが気軽に出来ます。

タイトルを眺めるだけでも知的好奇心がくすぐられるものばかりではないでしょうか。

そんな新書を私も有効活用してきましたが、今まで読んだ新書の中で、これは読んで良かったなって思った新書を思いつくまま選んで、新書レーベル毎に整理してみました。

そして、新書レーベル毎に整理した読んで良かったと思う新書を、おすすめしたい新書としてリストアップしてみました。

更に、読書の秋ってことで、本日(10月11日(水))から12月初旬迄の期間中に、隔日で、これまでに読んで面白いと思った新書本から1冊選んで、5分間で紹介できる程度に、PREP法(「結論」「理由」「具体例」「結論」)を活用して、ビブリオバトル用のプレゼン資料を纏めてみることにしました(^^)

【参考資料】

人が1分間に話す文字数は、およそ300字前後になるので、3分間スピーチの場合の文字数は、900文字前後になります。

5分間スピーチの文字数なら、およそ1,500文字前後が目安であり、約1,250~1,750文字程度ですね。

ただスピーチなどでは「ゆっくり・堂々と話す」方が印象が良くなりやすいため、個人的には、5分間で約1,250文字程度の原稿を準備することがおすすめです。

アナウンサーなどのプロの方がニュースなどの原稿をスムーズに話す速度が、おおよそ5分で1,500文字(1分で300字)ほど。

スピーチなどではこれよりも遅い速度が好ましいかと思います。

5分間スピーチの練習をたくさんして、1,250文字丁度で5分を使い切れるといいです。

もちろん5分間全て使い切り必要がある、どうしても緊張して早口になってしまう人は、1,500~1,750字あたりを準備しておくのもありです。

【本日ご紹介する新書】

「間宮林蔵・探検家一代 海峡発見と北方民族」(中公新書ラクレ)高橋大輔(著)

[ 文字数(スペース無視) ]
1,280文字

[ 内容 ]
世界地図からその名が消えかけている間宮海峡。
厳寒の地に乗り込み、多様な民族と過ごした林蔵の真の偉業とは。
発見から200年、現役の探検家がその足跡をたどりつつ、探検の意義を問う。

[ 目次 ]
第1章 探検家の揺りかご
第2章 サハリン追跡
第3章 失われたデレンを求めて
第4章 アムール漂流
第5章 持ち去られた古地図
第6章 血族
エピローグ 旅の途中で

[ 結論 ]
林蔵というと、やはり何をおいても江戸時代後期にサハリンをはじめ北方地域を探検による功績があげられる。
その探検の背景に、当時たびたび開港を要求してきていたロシアに対して、国防の強化を急ぐ幕府の政策があったことを思えば当然だろう。
けれども、彼の探検の意義を問おうとするとき、上記のような功績がかえって死角になると著者は書く。

[ 理由 ]
自身も探検家である著者は、みずからの足で1997年末~98年初めと2006年秋と二度にわたって林蔵の行程をたどるとともに、彼の残した探検記を丹念にひもとき、ときには推理も交えつつこの謎に迫る。
林蔵はサハリンを生涯に2度探検している。
一度目は1808年で、松前奉行調役下役元締の松田伝十郎と、東西二手に分かれて北上することになった。
これは、当時サハリンが大陸の一部なのか島なのか判別できていなかったためで、最終的に二人が再会できれば、島だということが証明できるというわけだ。
このとき林蔵は東側の沿岸を丸木舟で進むも、あまりに激しい潮流、高波に阻まれ、結局、山を越えて、西岸を行く伝十郎を追いかけている。
ようやく追いつくと、伝十郎はサハリンが島だと確認したというではないか。
けれども彼も島の北端まで到達したわけではない。
林蔵はその翌年、サハリンの再探検を幕府に申し出るのだが、これは伝十郎の言い分に対して納得がいかなかったからではないか、と著者は推理する。

[ 具体例 ]
彼の探検は、サハリンアイヌを含む北方民族のサポートに常に支えられたものだったのである。
ナニヲーから引き返した林蔵が逗留したのも、ニヴフという民族の暮らす集落・ノテトだった。
林蔵が挫折から一転して成功を収めることができた理由を、著者はノテトでの現地社会に溶け込んだ生活に求め、間宮海峡の発見以上に、こうした北方民族との交流にこそ林蔵の探検の意義があったというわけである。
この時代、北海道やサハリンに侵食しようとする日本やロシアは、アイヌへの弾圧を強めていった。
一族の移住はそのためではなかったか。
だが、もともとウリチという民族の住んでいたこの地域でアイヌは受け入れられた。
これも林蔵がかつて間近に見たアムール川流域での交易という下地があったからこそだろう、と著者は考える。
明治維新以降、サハリンはじめ北方地域では日露両大国がいくども衝突することになった。
だがこの一帯はもともと複数の小民族が互いに境界線を保ちつつ、交流を続けてきた地域だったのだ。

[ 結論 ]
探検家たちの業績を歴史のなかに位置づけるとき、先住民の存在はほとんど顧みられることはなかった。
考えてみれば、コロンブスのアメリカ大陸の発見にしたって、あくまでもヨーロッパ人にとってそうだったにすぎず、かの地にはそれ以前からずっと暮らしていた人たちがいたのだ。
ひるがえって、本書のテーマである、江戸時代後期にサハリンをはじめ北方地域を探検した間宮林蔵はどうだろう。
著者による林蔵の探検をたどる旅は、林蔵が蝦夷地測量中にアイヌの娘とのあいだに子供をもうけていたという新事実などとあわせて、そんな歴史に埋もれてしまった事実を私たちに気づかせてくれる。

【おすすめしたい新書(中公新書ラクレ版:9冊)】

ヤマザキマリ『たちどまって考える』
関根眞一『となりのクレーマー』
斎藤環『「負けた」教の信者たち』
斎藤環・酒井順子『「性愛」格差論』
森真一『日本はなぜ諍いの多い国になったのか』
菅原琢『データ分析読解の技術』
浅羽祐樹・木村幹・佐藤大介『徹底検証 韓国論の通説・俗説 日韓対立の感情vs.論理』
東浩紀『ゲンロン戦記』
濱口桂一郎『若者と労働』

【参考サイト】

【参考記事】

【関連記事】

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nf0fb411ae692

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(岩波新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8b7134a032a5

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(ちくま新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nc09528ab7d2f

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(講談社現代新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0ec77f9d09c4

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(光文社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd3a531b67187

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(文春新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n527059901517

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(集英社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/ncd182ca89b34

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(平凡社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n704bd5c39e1e

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(幻冬舎新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n6f22b5370552

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(PHP新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n28aa1d2bbef7

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(角川ONEテーマ21編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0de055ba2b96

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(朝日新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n281470d6de10

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(新潮新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8af373b1fe15

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK出版新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd47e5a1bc9a8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK生活人新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n9e9e363f259b

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(アスキー新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n88aacc49e0b8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(星海社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nff789d95bdd1

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(その他新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nb5b8149d8c64

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(その他新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nb5b8149d8c64

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?