見出し画像

プレゼントはキモチのやりとり

言葉って不思議ですよね(^^)

言葉のひとつひとつには、色んな力が込められています。

日常何気なく使っているんだけど、否定的な言葉は、否定的な考えを増幅させ、身体を蝕んでいきます。

できることなら、ポジティブな言葉を使っていきたいものです。

使っていくことで、考え方もポジティブになり、周りへの影響も変わっていくはずですから。

昔の人は、言霊と呼び、言葉のひとつひとつを大切に使ってきました。

自分の想いを表現するために、紙などに書き、何度も読み返して、表現していたそうです。

発達しすぎた伝達方法は、逆に言葉を軽視しているんじゃないかと思うんですよね。

今は、電話やメール、インターネットと、すぐに自分の想いを表現することができます。

そんな状況のためか、ついつい“伝えたつもり”になってしまって、錯覚や誤解などが起こってしまうことも多いと思います。

重要なのは、自分が何を話したか、ではないんですよね。

相手に何が伝わったかだって思いませんか?

言葉には、色々な意味があり、力が込められているのだから、過不足なく伝えるのって、とても難しいことなんですよね^^;

だから、言葉が、独り歩きしないよう、ひとつひとつを大切に、使っていきたいですね!

直接の言葉以外にも心あたたまるコミュニケーションってたくさんできるのだから(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?