見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「ありがとうのカタチ」版バックナンバー

【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】ありがとうという言葉

「「ありがとう」という言葉を、今日、あなたは口にしましたか。」長田弘(詩人)

たとえ怒ってしまうようなことでも、そこから何かを学ぶことができると考えて逆に感謝するように頭を切り替える。

自ら何かを変えていく意思を持たなくては、なかなか前向きな思考にはなれないので、意識して使う言葉を変えていくことは、今すぐにでもできる方法だよね(^^)

前向きな気持ちのなるように、自らの言葉や態度を改めてみたり。

普段当たり前だと感じていることに対しても、感謝するようにしてみたり。

「いいことは おかげさま、わるいことは 身から出たさび。」相田みつを(詩人)

そう思えないようなことも当然あるだろうけれど、全ての出来事をこう捉えてみたいね^^;

まずはこう考えられるようになるところから始めていこう!

感謝する気持ちをいつも持っていれば、物の見方や考え方も自然と変わってくるから、不満や批判をしていることから、感謝することに、目線を変えていけたら素敵だよね(^^)

「目の見える人間は、見えるという幸福を知らずにいる。」ジッド(作家)

そして、普段、考えないけど、世の中には、自分より厳しい環境や、辛い立場に追い込まれている人がたくさんいる。

その人達のことを考えれば、今の環境に充分感謝できるはず。

今の自分の環境、周りの人に感謝しながら、相手が何かをしてくれるのを待つのではなく、自分から何かをしていく世の中になればいいなって思う。

相手から声をかけられる前に、自分から声をかけてみようよ(^^)

先に声をかけるだけでも、受け身の時に比べ気持ちは随分違ってくると思うんだけどね。

【関連記事】

【追記:2022年1月2日】現実というのは
https://note.com/bax36410/n/n0f0b17fbd020

気づかないほどの小さな選択でも
https://note.com/bax36410/n/nac315e23f84c

人は環境を作るけど、環境も人を作る。
https://note.com/bax36410/n/n72b1f37dcb96

役割は人それぞれ
https://note.com/bax36410/n/nb95a242b8475

そんなに自分を責めなくてもいいよ
https://note.com/bax36410/n/n439e3cba319b

人にはときに変化が必要
https://note.com/bax36410/n/n610f9a7f424f

周りを見て手を伸ばして
https://note.com/bax36410/n/nc96b59b1b86f

ポジティブなリマインダー機能を準備して
https://note.com/bax36410/n/n3b58c94a9cb3

潜在意識にあるものとは?
https://note.com/bax36410/n/n0baa1d39223f

自分で自分を信じる
https://note.com/bax36410/n/n4f8052c786c7

信じてみようかな、が初めの一歩。
https://note.com/bax36410/n/n85c182f420f4

意見が違うのは否定じゃないからね
https://note.com/bax36410/n/nd6cdbf543c8c

自分に良いことは自分で決める
https://note.com/bax36410/n/na32684297e76

危機感もたまにはいいよね
https://note.com/bax36410/n/n32bd3bcc7e75

どこまで伸びるかは自分次第です
https://note.com/bax36410/n/n7ace09600d05

今いる場所で、あるものから始めてみる。
https://note.com/bax36410/n/na02e168670e8

同じエネルギーを使うなら
https://note.com/bax36410/n/n053281479dd6

怠けものと判断する前に
https://note.com/bax36410/n/nd4b081582bd1

幸せを受け取れる人になる!
https://note.com/bax36410/n/n76a0307e3dae

感謝に浸る
https://note.com/bax36410/n/n230b4fc446df

やればできる!
https://note.com/bax36410/n/n66b178c5595e

【「ありがとうのカタチ」版バックナンバー】

【ありがとうのカタチ】(情景01)素直に「ありがとう」が言える関係でありたい
https://note.com/bax36410/n/nf5f196baf2f2

【ありがとうのカタチ】(情景02)コトバ以上にもっと深くて、もっと大きな「ありがとう」。
https://note.com/bax36410/n/nca14dcfc3fda

【ありがとうのカタチ】(情景03)改めて言うと照れくさい
https://note.com/bax36410/n/nc7afb2701250

【ありがとうのカタチ】(情景04)ごめんねとありがとう
https://note.com/bax36410/n/nc867c28d6fad

【ありがとうのカタチ】(情景05)会いたい人を思い浮かべて
https://note.com/bax36410/n/n7f2deeb1280a

【ありがとうのカタチ】(情景06)感謝の気持ち
https://note.com/bax36410/n/n17fe47b10710

【ありがとうのカタチ】(情景07)毎日が特別な日であるべきだ!
https://note.com/bax36410/n/ncf604a1b7410

【ありがとうのカタチ】(情景08)素直な言葉は心に響く♪(シーン1)
https://note.com/bax36410/n/ned484d914d16

【ありがとうのカタチ】(情景09)素直な思いは心に響く♪(シーン2)
https://note.com/bax36410/n/n87186abfc019

【ありがとうのカタチ】(情景10)毎日が新しい、毎日にありがとう!
https://note.com/bax36410/n/n874d2e66cc47

【ありがとうのカタチ】(情景11)感謝の気持ちを大切に
https://note.com/bax36410/n/nd6b83cdd95e0

【ありがとうのカタチ】(情景12)「ごちそうさま」に「ありがとう」をプラス♪
https://note.com/bax36410/n/nf6a8d88f1510

【ありがとうのカタチ】(情景13)「ありがとう」や「ごめんなさい」
https://note.com/bax36410/n/n2def260b7ac1

【ありがとうのカタチ】(情景14)「ありがとう」は、言った人も言われた人も幸せになれる魔法のコトバ♪
https://note.com/bax36410/n/nbc3a0ee0b0ea

【ありがとうのカタチ】(情景15)大切な人の幸せをココロから願うキモチ
https://note.com/bax36410/n/na54ca4e1375a

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「有難」の意味・読み・例文・類語
あり‐がた・い【有難】
〘形口〙 ありがた・し 〘形ク〙 (存在することがむずかしいの意)
① 存在がまれである、むずかしい。なかなかありそうにない。めったにない。
※万葉(8C後)一七・四〇一一「夕猟に 千鳥踏み立て 追ふごとに ゆるすことなく 手放(たばな)れも 還来(をち)もか易き これを除(お)きて または安里我多之(アリガタシ)」
※枕(10C終)七五「ありがたきもの、舅にほめらるる婿。また、姑に思はるる嫁の君」
② (特に、「ある」が世にある、生きる意の場合) 世に生きることがむずかしい。生活しにくい。生き長らえにくい。
※源氏(1001‐14頃)東屋「世の中は、ありがたく、むつかしげなる物かな」
③ (めったにないくらい)優れている。立派である。
※宇津保(970‐999頃)吹上上「かんなびのくら人の腹なり。いとありがたき君と聞き奉るぞ」
※滑稽本・戯場粋言幕の外(1806)上「着付が縞縮に紅鳶一つ、〈略〉黒繻子の九寸幅、ありがてへありがてへ」
④ (その事柄、行為などがめったにないことで)またとなく尊い。かたじけない。もったいない。おそれおおい。
※二度本金葉(1124‐25)雑下「ありがたき法をひろめし聖にぞうちみし人も導かれける〈覚雅〉」
※日蓮遺文‐法華題目鈔(1266)「法華経の御名を聞く事はをぼろけにもありがたき事なり」
⑤ (好ましい状態や、人の好意などに出あって、めったにないことと感謝する気持をこめて) 喜びたい気持である。うれしく、喜ばしく思われる。かたじけない。→ありがとう。
※史記抄(1477)一五「御免あるはありかたけれども、理には背くほどに」
※人情本・春色梅児誉美(1832‐33)四「思ひがけない御隠居さまの有(アリ)がたい思召」
※安愚楽鍋(1871‐72)〈仮名垣魯文〉初「我々までが喰ふやうになったのは、実にありがたいわけでごス」
[語誌]①から②③④と意味が変化拡大していったが、⑤の意は類義語カタジケナシと関連があり、室町頃は感謝の意はカタジケナイが用いられ、元祿以降アリガタイが優勢になったとされている。
ありがた‐が・る
〘他ラ五(四)〙
ありがた‐げ
〘形動〙
ありがた‐さ
〘名〙
ありがた‐み
〘名〙
あり‐がとう ‥がたう【有難】
(形容詞「ありがたい」の連用形「ありがたく」のウ音便) かたじけない、うれしく思うなど、相手に対する感謝の気持を表わす、挨拶のことば。感動詞的にも用いる。
(イ) 「候」「ござる」「ござります」「存じます」「さん」など、下に敬語を伴う場合。
※大観本謡曲・松風(1423頃)「御志ありがたう候」
※浮世草子・笑談医者気質(1774)四「何方(あなた)のお影にて主人長々の大病本腹仕り、ありがたふ存ます」
※落語・三十石宝の入船(1896)〈四代目橘家円喬〉「寺田屋は私で。大きに有難うさんで」
(ロ) 単独で用いる場合。
※洒落本・北華通情(1794)自序「客を送る仲居は、モシありがたふ、愛郎(いろ)を往(いな)す芸子は、そんならヱとぬれたり」
あり‐がた【有難】
(形容詞「ありがたい」の語幹) ありがたいこと。めったにないこと。また、かたじけないこと。
※源氏(1001‐14頃)蜻蛉「をかしうもありがたの世やと思ひゐ給へり」

【後書き】

自分がこの人間関係に提供できるものって、何だろう?
https://note.com/bax36410/n/n43665cb74dff

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?