見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「新書探訪」版バックナンバー


【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】「できる」か?「できない」か?

何かを始めようとするとき、「できる」か、「できない」かで悩んだことありませんか?

こんなふうに考えれば、少しは、前向きになれるのかなって思います。

「できる」と思ってやれば、たいていはできるでしょう。

「できるかもしれない」と思ってやれば、できるかもしれません。

「できないかもしれない」と思ってやっても、できることもあるでしょう。

だけど、「できない」と思って、やらなければ、何もできません。

そうなんですよね!

当たり前のことかもしれませんが、やる時に、「できる」と思ってやるのと、「できない」と思ってやるのでは、結果が違ってくることもあるのではないでしょうか。

「うまくいかなかったらどうしよう」などと考えてやるよりも、「できる、できる」と自分に言い聞かせてやるか、「できたらいいな」とちょっと力を抜いてやったほうがいいこと多いと思いますよ!

「やればできる」の精神が大事なんでしょうね。

【関連記事】

洋書を読むことに挑戦してみると、あることに気がつきます。
https://note.com/bax36410/n/n5481d9f82508

難しめの本とにらめっこ。
https://note.com/bax36410/n/n084e7981e5b4

【宿題提出間に合わず^^; 兼調査報告書(初版)】(非公式)みんなの俳句大会(ライラック杯)(OPEN:3月25日)参加者用傾向と対策の・ようなものかな?
https://note.com/bax36410/n/n718bf645a764

【「新書探訪」版バックナンバー】

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nf0fb411ae692

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(岩波新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8b7134a032a5

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(ちくま新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nc09528ab7d2f

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(講談社現代新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0ec77f9d09c4

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(光文社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd3a531b67187

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(文春新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n527059901517

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(集英社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/ncd182ca89b34

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(中公新書ラクレ編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n02656ef7560b

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(平凡社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n704bd5c39e1e

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(幻冬舎新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n6f22b5370552

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(PHP新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n28aa1d2bbef7

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(角川ONEテーマ21編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n0de055ba2b96

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(朝日新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n281470d6de10

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(新潮新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n8af373b1fe15

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK出版新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nd47e5a1bc9a8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(NHK生活人新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n9e9e363f259b

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(アスキー新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/n88aacc49e0b8

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(星海社新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nff789d95bdd1

【新書探訪】読みたい心に火をつけろ!新書(その他新書編)でビブリオバトルしない?
https://note.com/bax36410/n/nb5b8149d8c64

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「新書」の意味・読み・例文・類語
しん‐しょ【新書】
〘名〙
① 新しく著述・編集された書物。また、新しく出版された書物。
※江戸繁昌記(1832‐36)三「則那の新書輩、天日を見るは則見る、但し考証先生に陪し、矜色儒者に侍す」 〔徐鉉‐和清源太保寄湖州潘郎中詩〕
② 「しんしょばん(新書判)」の略。

精選版 日本国語大辞典 「探訪」の意味・読み・例文・類語
たん‐ぼう ‥バウ【探訪】
〘名〙
① (━する) 社会の様子や人々のありさまをたずねあるくこと。物事を見聞して歩きまわること。また、事件の真相などをさぐること。〔音訓新聞字引(1876)〕
※当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一〇「『それで此節は学校に出てこんのか』、『さあそこまでは探訪(タンバウ)が届かんがね』」
② 「たんぼうしゃ(探訪者)」の略。
※歌舞伎・富士額男女繁山(女書生)(1877)「もし此事が探訪(タンバウ)の耳へはひった暁は」
語誌中国では、白話小説などに「さぐりたずねる」の意で見られる。
(2)日本では、明治初期から見られ、「探訪者」の略として新聞社の社会面の記者をも指した。しかし、その後明治二〇年代に「記者」という言い方が定着したことによって、「探訪」は使用されなくなった。

【後書き】

一字、一字をかみしめる・・・・・・
https://note.com/bax36410/n/n841556158106

【基本文献】

各分野の《基本文献》:
学生のための基本文献ガイド「TUFS-ビブリオ」

皆さんが、さまざまに書物にアプローチする際の、ご参考にしていただければ幸甚です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?