見出し画像

【2023年の働き方とは?】テストフェーズ(喩え:味見):取り戻したいと願う普通の一日

おしまいのホイッスルが鳴ろうとするとき、もし、もう一日だけロスタイムが許されるとしたら、人はどんな一日を望むのだろう?

松任谷由実「ノーサイド」
https://www.youtube.com/watch?v=w4_C-URxT8M

『何をゴールに決めて 何を犠牲にしたの』

あなたは、どんな一日を望みますか?

でも、あとすこしと願うのは、罪よりふかい愛ゆえに、罪なのかな。

終わりは、必ず訪れるけど、だからこそ、忘れないで、覚えていようと心に誓いながら、最後を悟ること。

覚悟。

【関連記事①】
真っ白な画用紙に自由に絵を描いていくように、自分の未来を描いていこう♪
https://note.com/bax36410/n/n63bd1b70d3e2

外へと踏み出す、今日一日の第一歩。
https://note.com/bax36410/n/n5a2966f2b37f

愛ゆえに
https://note.com/bax36410/n/n53ac8c83f86d

でも、もし、ロスタイムのもう一日に取り戻したいと願う一番大切な日、それは普通の一日なのかもしれない(^^)

さまざまな記憶と出会い直すもう一日。

そう、終りは始まりでもあるから。

普通の一日をもう一日と呼びかえるとき、静かに気づくことがあります。

【参考書評】
「“ふつう”は幸せの中にある。だから“ふつう”を取り戻したい」

「ふつう」(d BOOKS)深澤直(著)

「ふつう」(d BOOKS)深澤直(著)
https://www.asahi.com/and/article/20200817/401739053/

普通に生きたい人にこそお勧めしたい本 〜『「普通がいい」という病』〜

「「普通がいい」という病」(講談社現代新書)泉谷閑示(著)

「「普通がいい」という病」(講談社現代新書)泉谷閑示(著)
https://blog.tinect.jp/?p=39479

【乱読NO.3966】「「普通がいい」という病」泉谷閑示(著)(講談社現代新書)
https://ameblo.jp/bax36410/entry-12515677119.html

作家のサミュエル・スマイルズは、「失った富は努力で、失った知識は勉学で、失った健康は節制や医療で取り戻せるが、失った時間は二度と戻ってこない。」と語っていたけど、自分が望んでいる時間の使い方であれば、たとえ忙しくても暇でも納得はできるんじゃないかなって、そう考えています。

逆に、望んでいない使い方をしてしまうと・・・・・・、どんなときでも不満となってしまうから、後悔しない、自分が納得できる時間の使い方をしていかないと^^;

また、2005年6月に故・スティーブ・ジョブズが米スタンフォード大で行った、伝説とも言えるスピーチ、ジョブスが贈った以下のメッセージも多くの人の心を掴み、今もネット上で繰り返し見かけるフレーズですね。

「Again, you can’t connect the dots looking forward. you can only connect them looking backwards.」

(もう一度いいますが、将来を予期して点と点を繋ぐことなどできません。できるのは、後から繋ぐことだけです。)

シンプルに和訳するなら、「人間万事塞翁が馬」と言ったところだと思っていますが、長い人生では楽しい事や嬉しい事もあれば、辛い事や悲しい事もあるけれども、何が幸福で何が不幸かは直ぐに決まるものではありませんよね?

皆さんも嬉しい時には自己を律して、悲しい時には将来必ず幸せが訪れるものと信じて、毎日を明るく元気に過ごして欲しいなと、そう、心から想います。

そして、例えば、読書で再確認した自分の価値観やスタイルは、ピンチの時にこそ効いてくることもあり、ご存知の人も多いだろうと思いますが、D・カーネギーの名著として知られる「人を動かす」の第1章に出てくる基本のフレーズである「人の立場に身を置く」という言葉。

「人を動かす 文庫版」D・カーネギー(著)山口博(翻訳)

「人を動かす 文庫版」D・カーネギー(著)山口博(翻訳)

自分がなすべき仕事、存在価値、実現したいこと・・・・・・等々、まるで壁打ちのように、良書のフレーズは良い相談相手になってくれることがあり、そんな将来を、是非、信じてみて、一冊でも多くの本(を読むことは学ぶこと)と時間(を使って考えること)に投資(自分から発する行動)をして、「自分の型」の答え合わせをしてみてはどうでしょうか?(^^)

静かな夜や朝の時間に、日々の出来事を綴るブログを書く時間も、そう(^^)

自分の心を見つめなおす大切な時間♪

歩いている「いま、ここ」を楽しめる人でありたい(^^)

松山千春「夜明け」
https://www.youtube.com/watch?v=uHtnj1_vczU

『どれ程 目をこらしたなら 明日が見えるのだろ 僕にもわからないけど 信じていたい』

『どれ程 耳をすませば 答えがきこえるだろう 僕にもわからないけど 信じていたい』

お互いに「夜明け」は必ず来るという希望だけは捨てないでいたい・・・・・・、ですね。

いつかきっと後付で、気がつけるはずだと信じて・・・・・・

ナブナ「夜明けと蛍」
https://www.youtube.com/watch?v=nDbNRb9gOr4

ただ、普通(多くの人の意見)が一番の異常かもね^^;

“歪”が普通であること。

人生は派手じゃなくていい。

平凡が一番!

ゆっくり人生を歩くことはときに大切で、案外すぐそこに、生きがいが落ちているかもしれないから(^^)

Half time Old「アウトフォーカス」
https://www.youtube.com/watch?v=3W1JzN1rkWU

【関連記事②】
【2023年の働き方とは?】計画フェーズ(喩え:どんな料理を作ろう?):理想の働き方
https://note.com/bax36410/n/nd3feb9d3fe6a

【2023年の働き方とは?】設計フェーズ(喩え:作り方は?):近況報告も兼ねた個人的働き方修正案
https://note.com/bax36410/n/n72f8ea9a9742

【2023年の働き方とは?】調達フェーズ(喩え:必要な材料を調達):何か疑問を持つことで見方が変わってくることも多いよね
https://note.com/bax36410/n/nc69aa35511c5

【2023年の働き方とは?】製造フェーズ喩え:(料理開始!):時間にこだわって過ごして活きたい!
https://note.com/bax36410/n/n6a48ba8111ef

【2023年の働き方とは?】納品(最終)フェーズ(喩え:食卓に並べて食べてもらえる?もらえない?):その仕事がだめだったら
https://note.com/bax36410/n/nf5e5ecb2a2ef

【参考サイト】
実は死語!? 松任谷由実も歌った『ノーサイド』という言葉の真意
藤島大『ラグビー 男たちの肖像』
https://friday.kodansha.co.jp/article/87508

シン・エヴァンゲリオンをみて、普通の幸せに落ち着かない事の難しさを痛感した話
https://blog.tinect.jp/?p=69649

「変化を楽しめる」のは、強者の証。
https://blog.tinect.jp/?p=50938

普通の人には「完全な自由」はつらい。むしろ「マイルドな支配」が心地よい。
https://blog.tinect.jp/?p=54835

老害というのは、「自分の成功体験の再現性を疑うことが出来ない人」のこと
https://blog.tinect.jp/?p=70563

【参考図書】
「夜明けのすべて」瀬尾まいこ(著)

「夜明けのすべて」瀬尾まいこ(著)

「夜明けの縁をさ迷う人々」(角川文庫)小川洋子(著)

「夜明けの縁をさ迷う人々」(角川文庫)小川洋子(著)

「白い夜明け―エスキモー・サガ」ジェイムズ ヒューストン(著)工藤政司(翻訳)

「白い夜明け―エスキモー・サガ」ジェイムズ ヒューストン(著)工藤政司(翻訳)

「夜明けの図書館」(ジュールコミックス)埜納タオ(著)

「夜明けの図書館」(ジュールコミックス)埜納タオ(著)

「夜明けの睡魔―海外ミステリの新しい波」(創元ライブラリ)瀬戸川猛資(著)

「夜明けの睡魔―海外ミステリの新しい波」(創元ライブラリ)瀬戸川猛資(著)


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?