見出し画像

言葉は選んで使いなさい!

うれしい、だいすき、ありがとう。

ポジティブな言葉を口にするだけで1日がHAPPY!な気分になりあせんか?(^^)

使っている言葉は、その人の行動や態度に表れ、考え方にも影響するから、否定的な言葉を肯定的な言葉に、意識して変える練習をしていくことで、意識して変えていかなければ、言葉も自然と変わるわけではないんだよね^^;

言葉遣いで注意すべきことの第一は、無神経でがさつな言葉を使わないこと。

言葉にはその人の人柄や気持ちが表れるので、自分の状態のチェックにもなります。

普段どんな言葉を使っているのか、客観的にチェックしてみることを習慣化して、指摘されることがないからと油断しないで、自分の言葉使いを考えてみては如何でしょうか?

目の前の一時的なことや、損得だけを考えて行動していたのでは、信頼は得られません^^;

小さなことでも長期間積み重ねれば、大きな信頼と自信がつくことになるはず。

自信と信用は、すぐには手にできないが、手にすれば大きな財産になるから(^^)

言葉は宝物。

こころの中の辞書を豊かに♪していきたいね(^^)

そう、自分勝手で思いやりがない話し方、消極的で否定的な言葉、自分がそんな言葉をいつも使っている人をどう思うかを考えれば、言葉使いで心がける点は見えてきます。

もし、自分が相手の立場だったら、自分の話し方をどう感じるか考えてみる視点が大切です。

習慣になるまでは、意識して変えていかなければ、そう簡単に言葉は変わらないから、日常的に使う言葉を、意識して明るく前向きな言葉に変えていくことで、無意識に使う言葉が変わってくれば、考え方も自然に変わってきます。

また、気持ちは言葉に表れますが、逆に使う言葉を意識することで気持ちを変えられるため、使う言葉を意識することで、自分の気持ちをうまくコントロールしていくことで、自分がなりたいと思う気持ちにあった言葉を使うように心がけてみてください、ね。

他人から好かれる人は、言葉の使い方を知っているよね(^^)

確かに、「言葉は選んで使いなさい。」って、自分へのサポートもケアしてあげないと、言葉の選択一つで、人との関係は180度変わってくるので、要注意です、よ^^;

人は、どんなときも言葉を探しながら、生きているのだと思います。

幸せなときも、ふしあわせなときも。

伝えたいときも、伝わらないときも。

それから伝わらない人にも、伝えられない人にも。

だから、言葉は大切で、探しあてた言葉は、心を支えてくれるものになる、のかもしれません。

ちょっと元気がないとき、何か落ち込むことがあったとき。

きっと、あなたの心を励ましてくれると想います。

何かに感動して影響を受けたとしても、具体的に何かを意識して実行しなければ一時的なものに終わってしまいます。

意識をして練習していかなくては、考え方と行動は習慣化できないんだよね^^;

心の持ち方も、練習しなければ、自然には上達しないので、自分の心に強く訴えかける言葉を探し出して、その言葉を頻繁に使うことを心がけて。

それを習慣にすることが、あなたの人生に奇跡をもたらす秘訣です!

そうして、積極的で、肯定的な言葉を使い続ければ、必ず気持ちは前向きになるので、まず一番身近にある、言葉という最大の手段を利用して、気持ちを切り替えていこう!

自分が口にする言葉は、今すぐ、自分の意志次第で変えられて、言葉には人生を左右する力があるから、この自覚こそが人生を勝利にみちびく、最良の武器なんなんだよ(^^)

ハンバート ハンバート「どこにいてもおなじさ」

<参考記事>
優れた思考は、練られた言葉に現れる。
https://blog.tinect.jp/?p=62830

仕事では、面倒くさがらず「適切な言葉を選ぶこと」が極めて重要だった。
https://blog.tinect.jp/?p=72541

仕事において、人を最も傷つけるのは「君は、もう何もしなくていい」という言葉。
https://blog.tinect.jp/?p=70190

「言葉が足りない上司」は「言うことがころころ変わる」と思われて信頼を失う。
https://blog.tinect.jp/?p=64840

「熱意」は、言葉ではなく「異常な行動量」でしか伝わらない。
https://blog.tinect.jp/?p=64386

「みんなにわかってほしい」はずなのに、「伝わらない言葉」を使っていませんか?
https://blog.tinect.jp/?p=36106

「真実だが、役にたたない言葉」は要らない。
https://blog.tinect.jp/?p=19986

仕事でできるだけ使わないようにしたい言葉。
https://blog.tinect.jp/?p=19173

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?