マガジンのカバー画像

平凡からの脱却

12
なんにも武器を持ってない僕が、アウトドアイベントを開催するために試行錯誤し、足掻く物語です。 0から読んでください。
運営しているクリエイター

記事一覧

13億分の1を引いてまたもやイベントが中止になった男

またイベント中止...ですがこのくらいで負けずに次回に向けて動き出しています!

先日見たR25の記事の中で世の中の自粛ムードが『善』とするなら、やりたいことを通すのは『美』と捉えていました。
僕はやりたいことを通したかった派です。
別にこんな状況以外でも、何をやるにもリスクはあると思ってます。
車に乗れば事故に遭うリスクもあるし、一歩外へでればリスクの海です。

今回はリスクの度合いが違

もっとみる

0.身の程知らずの負けず嫌い

僕がキャンプを始めた理由は、車を買ったからだとか、色々言っているんだけれども実はちょっと違う。

僕のことを少し話そうと思う。
生まれてからこのかた富山から出たことがなく、(もちろん旅行や出張はあるけども。富山県の片田舎以外で住んだことがないという意味。)

小中高と大して上手くもないのに野球することしか頭になく、思考して生活をしてこなかった。

なんとなく既存のコミュニティに属し、なんとなく近く

もっとみる

1.未知の世界へ。

2015年3月、トヨタへ車を買いに行った。

車種は2014年8月に販売されて、一年間限定生産のランドクルーザー70ピックアップ。

ベージュの色とトラックみたいなレトロな形がミーハーな僕の心にグサリと刺さった。

納車までの3ヶ月がとても長かった。
僕は毎日いつ来るのか、いつ来るのかと心待ちにしていた。

そして、2015年5月、ランドクルーザー70ピックアップになにか載せたい!と思い、ラジオフ

もっとみる

2.やりたいことが無い人はいない

僕はキャンプに出会い、ダサくて滑舌と頭が悪いのにイベントを企画してしまった。

こんなに痛いヤツはなかなかいないだろうと自負している。

ただ、痛いと思われる=人とは違うということであって、コレからの時代において痛いヤツの方が有利に働いていくんじゃないかと思っている。

それはなぜか?

高度経済成長期が終わり経済が成熟したのに、まだ近代的な考え方が蔓延しているからである。

今までは、生産すれば

もっとみる

3. 場所が無い。

2018年2月、僕は友人とマイナス8度の中、雪中キャンプしていた。

はたから見ると完全に遭難である。

そのメンバーというのが、僕に富山でいろんな景色を見せてくれた2人だ。

この人たちがいなかったら今の僕は存在していない。

そんな2人はいろんなイベントを企画して、楽しげに生活している。いつもとても充実した顔をしている。

僕は意を決して、

あの、僕もやってみたいんですよね。地元で。

と言

もっとみる

4.本は無知な弱者の剣になる

2017年の12月。

僕は地元の友人の結婚式のお祝いムービーを作るために、諏訪湖へ向かっていた。

その中の友人の1人が、僕のインスタグラムの活動を褒めてくれた。
イベントをやってみたいと宣言する3ヶ月前のことだった。

すごく嬉しかった。

その中で、僕にノートを勧めてくれた。だが僕はこのアプリの存在がよくわからなかった。自分の書いたものに価値が出る?

僕はそんなこと考えられなかった。

もっとみる

5.幻の2018.11.03

2018年。
僕の人生において激動の一年だった。

町役場や市役所、大手企業に掛け合い、場の提供を求めた。

作ったことのないウェブサイトをつくった。

たくさんの本を読んだ。

成功するためのアイデアをメモしまくった。

キャンプはあまりできなかった。

そして

ムスメが産まれた。

今まで感じたことのない感情も生まれた。

結局、場所を確定できたのは2019年の3月。

ついさっきである。

もっとみる

6.ロゴが無い

僕は写真が好きだ。
というか、編集が好きだ。
写真を撮ることはあまり好きでは無い。

毎日、編集を海外のインスタグラマーをみて勉強している。

動画も始めた。

動画編集を覚えるためにYoutubeを始めたかったからだ。
動画はテキストに比べ何倍、何百倍(もっとかな?)もの容量で伝えることができる。

低遅延で超高速なインターネットインフラ5Gが来ることを見越して。

僕はやったことのないことでワ

もっとみる
7.グレイテストショーマン

7.グレイテストショーマン

2018年8月。

場の提供を断られ、場を見つけ、僕らは息抜きに越後妻有大地の芸術祭へ向かった。

その道中見ていた映画がこのタイトルにもある

『グレイテストショーマン 』

だった。

サーカスを世に広めた男の話だ。

ネタバレになってしまうため詳細は控えるが、逆境を思考の転換で乗り越える様が素晴らしかった。

僕はレティという美声を持っているが髭の生えた女性が歌う

This is me

もっとみる

8.無いならつくるしかない

田舎はつまらない。

都会はキラキラして、日曜日のワイドショーでは都会の美味しそうなグルメを映し出していた。

田舎は何もかもスピード感が遅く、見える景色は田んぼか、山。

娯楽はパチンコか酒がお決まりだ。
週末に息抜きし、また5回か6回働く。

そう思いながら貴重な20代前半の時間を食い潰したと思う。

最近は朝ドラを見なくなってしまったが、今回の朝ドラ『まんぷく』は時間がある時にはみるようにし

もっとみる

9.思慮の浅さ

なにかをやってもらおう!と考える時には、相手の立場になる事が大事。

え?こんな状況でやってもせっかくの良いものがスベるんじゃない?という不安は取り除かないといけない。

聴く体制を頼んだ側が整えないといけないし、SNS全盛の時代にはオーディエンスのリアクションもスマートフォン越しに届くようにデザインしていないといけない。

頼む方はそこまで考えていなきゃいけないという事を教えてもらった。

別の

もっとみる

10.二度目の負け

会場レイアウト、地域とのコミニュケーションや信頼の獲得、関係各所(保健所、役場、消防、駐車場)への連絡、ウェブ、SNS、撮影(スチル、映像撮影から編集まで)、スタッフへの当日の行動指示、仕入れ、協賛金の営業。

今まで経験したことのない仕事をほとんど一人で行った。

看板製作や、素敵だなぁと思っていた出展者様への参加のお願いは名も無き僕では無理だったのでお願いした。手の回らないところは頼んで正解だ

もっとみる