Baylingual

🧑‍🏫英語講師  🗣️発音コーチ  ✍️ライティングコーチ  🎙️パブリックスピーキングコーチ …

Baylingual

🧑‍🏫英語講師  🗣️発音コーチ  ✍️ライティングコーチ  🎙️パブリックスピーキングコーチ カリフォルニア留学⇨現地就職⇨手話ボランティアをしながら世界を巡り⇨現在は英語講師兼講師教育

マガジン

  • 英語講師の独り言

    現役英語講師のつぶやき記事をまとめました。

最近の記事

お子さんのオンラインレッスン:カメラ位置について

今回はオンラインレッスンでのカメラ位置の重要性についてお話ししたいと思います。 時々、カメラで頭しか写っていない生徒さんがいます。気づいていないでそうなってしまっているのか、シャイなのでわざとそうしているのかはわかりませんが、カメラに顔全体が映っていないと、特にお子さんの生徒さんでは気づきにくいかもしれない弊害が出てしまいます。 今回は、カメラに顔全体が見えるようにすることの重要性について2つの理由を取り上げます。 発音 レッスンでは様々なことを同時に学ぶことができま

    • 初めてのオンラインレッスンでの自己紹介

      初めてのオンラインレッスン! 自分自身のレッスンであれお子さんのレッスンであれ、ある程度の不安と緊張があると思います。 「どんなことを最初に聞かれるんだろう?」と思う方もいるのではないでしょうか? そこで今回は私が初めての生徒さんを相手にどんな質問をするのかをリストアップしたいと思います。もちろん講師によってどんな質問をするかは異なりますが、新人講師指導をしていても私よりたくさん質問する講師はほとんどいないので、このリストの質問さえ押さえておけばほぼ間違いはないでしょう

      • teddy bear🧸のteddyってナニ?

        今日のレッスンではイギリスにあるテディーベアミュージアムに関するストーリーを生徒さんと一緒に読みました。 そんな中ふと疑問に思ったのが、テディーベアのテディーってなに?という疑問です。 ささっとWikipediaで調べるとこんな記事を見つけました。若干血なまぐさいストーリーなので読みたい方は覚悟して読んでください。 簡潔に要約すると、テディーベアのテディーは時のアメリカ合衆国大統領セオドア・ルーズベルトのニックネームのテディーから由来しているらしいです。 そのきっかけ

        • 私が発信を始めた理由

          私はカリフォルニアで在学中にアメリカ手話に出会いました。 家族に耳が聞こえない人がいるわけでも、昔から手話に興味があったわけでもありませんでした。 ただある日友人と遊びに行った時に、そのうちの一人が連れてきたのが手話で会話するグループでした。 会話の内容は理解できませんでしたが、とにかく楽しそうでした。 その日の出会いをきっかけに、大学で手話の授業をとることにしました。 3ヶ月のその授業が終わる頃には、以前に会ったグループの助けもあり、かなり会話ができるようになって

        お子さんのオンラインレッスン:カメラ位置について

        マガジン

        • 英語講師の独り言
          8本

        記事

          Eveningって何時から何時まで?

          今日も4人の生徒さんたちと授業がありました。そのうちの1クラスは、morning、afternoon、evening、nightについてでした。 ところで皆さん、afternoonとevening、eveningとnightの境目って一体何時?と疑問に思ったことはありませんか? 私も最初カリフォルニアへ引っ越してすぐ、afternoonって意外と遅くまで続くんだな、と思った記憶があります。そこで今回は、ネイティブは午後何時から何時まで何と呼ぶ?を特集します。 morni

          Eveningって何時から何時まで?

          BとDのはなし

          今回は小さいお子さんが英語を学習している親御さんに関係が深い話です。小さいお子さんの中には、小文字のbとdの違いを認識することが苦手なお子さんが意外と多くいるんです。 これは英語に限ったことではありません。日本語でも、平仮名を鏡文字で書いてしまうお子さんいらっしゃいますよね?他にも、「ぬ」と「め」を間違えたりなど、日本語でも起きる間違いが英語のアルファベットで起きているだけなんです。もちろん英語を母国語とするアメリカ人の子供も鏡文字を書いてしまう子はたくさんいます。 鏡文

          BとDのはなし

          「書く」と「描く」

          日本人のお子さん特有だと思うのですが、「書く」と「描く」をごちゃ混ぜにしてしまうという間違いが比較的多いです。 英語で「文字を書く」は”write”、「絵を描く」は”draw”と全く別の言葉なので、おそらくこの間違いは日本語の「書く」と「描く」が同じ発音であるためだと思われます。 こどもは言語を習得する際、まず聴覚的に学習を始めます。赤ちゃんのとき、とにかく周りの人が話す言語を聞くところから言語の習得を始めるからです。 そのため同じ音の単語を識別することは大人よりも難し

          「書く」と「描く」

          「餅」=rice cakeは正解か?

          先日の授業で生徒さんの一人に、「餅」って英語で何て言うのかと聞かれました。 皆さんならどう答えますか? 「餅」って確か、"rice cake"だよね?と思われた方、正解です。 餅は筆者の私が学生の頃、つまりまだ恐竜が生きていた頃からrice cakeと訳されてきました。 でも月日は流れ、恐竜も絶滅した今、「餅」= "rice cake"は本当に正解なのでしょうか? そもそも”cake”とは? 読者の皆さんの中には"rice cake"の"cake"の部分に疑問を感

          「餅」=rice cakeは正解か?

          Phonics (フォニックス) とは

          フォニックスは子供たちに読み書きの仕方を教える方法で、子供たちが英語で単語を区別するさまざまな音を聞き、識別し、使用するのに役立ちます。 個々の文字はそれぞれ特有の音を持ち、それらを組み合わせた言葉を読むためにはそれらの文字がどのように聞こえるかを知らなければなりません。 フォニックスを理解することで、子供たちは単語を書くときにどの文字を使うべきかも理解することができるようになります。 フォニックスは、ネイティブと同様の英語を話せるようになるためだけでなく、英語という言

          Phonics (フォニックス) とは

          最新の教育プログラム STEM学習とは

          STEM学習のSTEMとは、英語のScience(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)という4つの理数系分野の頭文字をとったものです。今の社会に必要不可欠な最新技術の仕組みを統合的にバランスよく学ぶことで、次世代を担う人材を育成することを目的としてデザインされた学習プログラムです。 stem教育のメリット STEM教育の良さは幼いうちから現実世界で役に立つスキルを身につけることができる点です。批判的思考や失敗

          最新の教育プログラム STEM学習とは

          コモン・コアとは

          コモン・コア(Common Core)とはアメリカの多くの州で用いられている、日本で言うところの学習指導要領のようなものです。 コモンコアには幼稚園から高校卒業までの学校教育における各学年での英語と数学の履修目標が定めてあります。またそれ以外の歴史、社会、理科などの教科に関しては6年生から高校卒業までの履修目標が定めてあります。 英語の授業には(1)リーディング、(2)ライティング、(3)スピーキング&リスニング、(4)言語の4つの評価基準が設けられています。 リーディング

          コモン・コアとは

          今年の目標は?

          2024年最初の投稿となる今回は、言語学習において目標を設定することの重要さについて書いていきたいと思います。 ちなみに皆さんは、2023年の目標は達成できましたか? アメリカのある調査によると、新年の抱負を設定した人のうち23%が最初の1週間で挫折するそうです。 そして年の終わりにその年の目標を達成できたと答えた人は目標を設定した人のわずか9%だったそうです。 これでは目標を設定することが成功につながっていないように思えますが、実は目標を設定することはとても大切です

          今年の目標は?