ブラボーの生態。〜コンビ編〜

BlacK BOX 略してブラボー。


高校の同級生同士である山倉と永山のコンビ。

結成日は2019年3月15日。


養成所通ってない!事務所知らない!人脈ない!

けどコンビ組んじゃったし!と、いきあたりばったりで今日に至る。←


結成の経緯は、

2019年年3月15日未明に山倉が見た「2019年のM-1グランプリで準優勝する夢」がキッカケである。


2019年M-1グランプリにて、

「結成わずか8ヶ月!」

「新元号のダークホース!」

と紹介され、7番手でファーストステージに登場。

そのまま勝ち上がり、ファイナルステージは2番手でネタを披露。

和牛さんの優勝を見届けて山倉は嬉し泣きし、自分たちは準優勝………!


というところで夢オチだったー!と頭を抱えた山倉が「こんな夢見てさー」と永山に連絡。

永山の「予知夢かもしれないからコンビ組んでみる?」という一言からコンビを結成。


衣装やネタを含め3ヶ月間ちゃんと準備するも、

初舞台はダダ滑りwww(ちなみに初舞台は2019年6月15日)


その後、自分たちでも出られそうなライブを片っ端から調べてエントリー。

エントリー費と交通費でちょっと破綻しかけたことも。←

お声掛けもいただきながら、

小休止を挟みつつ、

2人楽しく今に至るわけです。←


高校の友達によると、

「ノリも雰囲気も当時から何にも変わってない」とのこと🤣


先日のテレビ出演の感想が「挙動不審さからして当時のままだった」とか…!


2人でいることが楽しいので、

ときに他人そっちのけになります。←


本番とか楽屋とか関係ない感じが、

めちゃくちゃ素人感につながってしまっているのかも???


ちなみにネタ冒頭の「2人あわせてー」は予知夢(?)でやっていたもの。

コンビ結成後、初めての練習はこの挨拶をマスターすることからでした🤣

いかんせん「絶妙にダサい」ものの、

「こんなことやるコンビいないだろ!www」が歴を重ねてもやり続ける理由かも?笑


お互いに過多なのはよく笑うところ。

お互いに理解していないのは業界知識。←

お互いがお互いの足りないところを持ち合わせているとしたら、危機管理能力と判断力?



ちなみにコンビ名「BlacK BOX」は、

お笑いをやるためにつけたものではございません。

「BlacK BOX」の由来は女子高校生のノリです。

当時、私と相方は音楽が好きでバンドがしたかった。

バンドを組むなら!とつけたバンド名が「BlacK BOX」でした。

相方曰く「聞いていた曲の歌詞に出てきてかっこいい響きだったから」とか🤣

一応その曲は出囃子ということになっています。←

ちなみに私がギターで相方がベースやる!って話でした。

「略して“ブラボー”でいいじゃん」も私がノリから発言したものです🤣

結局他のいいコンビ名が浮かばずに「BlacK BOX」となったのです…!


簡単にブラボーをご紹介しました🤣

気が向いたら個人版もやります。←