マガジンのカバー画像

ジャニのスキなnote

335
ジャニ(Journeyman)のスキなnote。ふとしたときに、読み返したい。
運営しているクリエイター

#jawsug

CfX(Call for X)制度を採択した理由

まいど〜 JAWS DAYS 2024 実行委員(?)の吉江です。 アドバイザーとして、オンサイト開催で…

JAWS-UG
3か月前
14

【JAWS DAYS 2024】FESTAでコミュニティ初参加していた九州のひよっこエンジニアが、D…

JAWS DAYS 2024に現地参加していました!楽しかったー! タイトルの通り、私のコミュニティ初…

mai
3か月前
31

サメです、上京します。

おはようございます、サメです。 昨日は、大谷選手の結婚報道が気になって眠れなかったです。 …

JAWS-UG
3か月前
8

JAWS FESTA 2023 in Kyushu 振り返り

早いものでJAWS FESTA 2023 in Kyushu(以下、JAWS FESTA 2023)を開催して1ヶ月が経ちました。…

JAWS-UG
6か月前
14

ヘプタゴンのM&Aによるデジタルキューブグループへの参画について

本日、ヘプタゴンがデジタルキューブの子会社となることを発表しました。 今後ヘプタゴンはデ…

36

非エンジニアが支部運営をしているゆる〜い理由

こんにちは。JAWS DAYS 2022 広報チームの岩瀬です。普段は、JAWS-UG の群馬支部の運営をして…

JAWS-UG
1年前
13

JAWS DAYS 2022 - Satellites の配信アーキテクチャ

こんにちは! JAWS DAYS 2022 実行委員として、配信基盤の構築を担当している、松井 ( @hide04241990 ) です! 今回に至るまで、 JAWS DAYS 2021 - re:Connect JAWS PANKRATION 2021 -Up till Down- にて実行委員として参画し、配信基盤の構築は今回で3回目になります。 このエントリでは、今までのオンライン配信イベントと比較しながら、以前より進歩したこと、今回工夫したことなどをご紹介します

【日記】豪雨のシュッシャ日 2022/05/27(金)

振り返るとモノ凄い雨の1日だった。朝から降っていた。各地で豪雨があり、外が雨ではなく水煙…

X-Tech JAWS、僕なりにやりきったので、このコミュニティをたたむことにしました

どうも、テポ(@Typhon666_death)です。 しばらく悩んでいたんですが、タイトルどおりです。 A…

Pocketalkを使った字幕付き配信

昨年の JAWS SONIC & MIDNIGHT JAWS に続き、JAWS-UG (Japan AWS User Group) の今年の秋の…

34

JAWS DAYS で人生が変わったお話

なんかすっごく長文になってしまった。。8500文字オーバー… 読みきれない人のために言いたい…

みうみう
3年前
26

【ブログリレー参加募集のお知らせ&参加要項】 あなたの #jawsdaysで人生が変わった話…

ごあいさつ皆様こんにちは。エノモトです。 JAWS DAYS 2021実行委員会で、広報とWebマーケティ…

JAWS-UG
3年前
16

JAWS DAYS 2021 -re:Connect- 開催!

こんにちわ、JAWS DAYS 2021 実行委員長の山口(@kinunori)です。 2021年3月20日(土) 10:00〜1…

JAWS-UG
3年前
26