マガジンのカバー画像

ニュージー無職日記

83
ニュージーランドで暮らす35歳男性・無職・独身の書く日記です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【予告】 「ニュージー放浪日記」始めます

海外無職のはっしー(@hassy_nz)です。ニュージーランドという南半球の辺境で無職をしていま…

段取りどおりにいかないことが増える【ニュージー無職日記】

今週水曜日に予約していた部屋の掃除が木曜日になり、さらに土曜日になり(つまりは今日だ)、…

おいしいご飯といい映画【ニュージー無職日記】

知人の経営するベッド・アンド・ブレックファスト(B&B)の「ミンナハウス」に泊まらせていた…

日本人の友人さえいれば 【ニュージー無職日記】

海外生活で日本人とつるむのを良しとしない人たちがいる。価値観は人それぞれだし、日本人を避…

きっと、もっと悪いことから守られている 【ニュージー無職日記】

やってしまった。 そもそもが、今日初めて訪れたスーパーマーケットの駐車場に前から突っ込ん…

優しくある余裕 【ニュージー無職日記】

精神的にしんどかったころは、他人のことを考える余裕なんてなかったよなぁと思う。ストレスや…

今日はフィエスタなのだ 【ニュージー無職日記】

自分でもすっかり忘れかけているが、おれはつい3ヶ月前までは会社勤めのプログラマであり、さらに言えば、例の伝染病の影響でリモートワークが強制になる前は毎日オフィスに通って同僚たちと顔を合わせていたのだった。 オフィスビル最上階のカフェテリアに出向き、無料で提供されるパンや果物を朝食に頬張りながら、他愛もない雑談をするのが楽しかった。いまとなっては二度と戻らない日常風景である。 その中でも最も仲の良かった同僚と飲茶に出向いた。 * * * 彼は中国からの留学生で、ニュージ

前を向いて大枚をはたけ 【ニュージー無職日記】

急激に湧き上がったスマホ買い替えたい欲に抗うことができず、ついつい今日買ってしまった「Ga…

未来を考えているうちは若くなれる 【ニュージー無職日記】

今朝ふとTwitterを開くと、クライストチャーチでツアーガイドをやっている方からダイレクトメ…

人生が楽しくて 【ニュージー無職日記】

海外には「鉄板焼」という和食ジャンルがある。カウンターの目の前に置かれた鉄板の上で、職人…

丁寧に暮らす 【ニュージー無職日記】

デイリーポータルZ編集部の古賀さんが書く「まばたきをする体」というブログが好きで、時折読…

おれたちは不安を覚える生き物だから 【ニュージー無職日記】

昨日のnoteで高校の同級生とzoomで話したことを書いた。そこに書ききれなかった内容に「ブッダ…

IT業界はマジック・ザ・ギャザリングである 【ニュージー無職日記】

日本の友人から「今度時間のあるときに話ができないか」とLINEで連絡があった。高校時代の同級…

散歩すると余計なことを考えずに済む【ニュージー無職日記】

久しぶりにクライストチャーチの市内中心部を歩いてきた。散歩して情報を目から取り入れるのはいい。余計なことを考えずにすむからな。 「カンタベリー博物館」を半日堪能してきた。今年で開館150周年を迎える、歴史ある博物館だ。入場無料なのも素晴らしい。 数ある展示の中でも特におれが気に入っているのは「パウアハウス」である。 パウアとはニュージーランドに生息するアワビの一種だ。食用としてはもちろん、貝殻は磨くと独特の光沢を放ち、先住民のマオリ族は装飾品としても利用した。 南島の