見出し画像

【EF English Live】|#4 オンライン英会話にある英語以外の価値【ENG SUB】

《Disclaimer》
※記載されている情報は、2022年7月時点での情報になります。
※現在は解約済みです。


以前の記事でEFのグループレッスンについて少しご紹介させていただきましたが、実は「英語を話す練習」だけではない価値があるということをご紹介いたします。

主体性が求められる環境に適応する

EFのグループレッスンでは、最大8名の生徒が同時に授業を受けます。講師によって授業のスタイルは様々で、生徒に公平に話すチャンスをくれる親切な講師もいますが、それでもやはり1回45分の授業では一人ひとりに与えられる持ち時間はそう多くありません。

グループレッスン 画面イメージ (2022年7月時点)

手のアイコンをクリックすることで「発言したい」と意思表示することができます。自分から手をあげないと、ほとんど発言できずに終わってしまうかもしれません。遠慮しないという姿勢は、特に、何か学ぶということにおいて非常に重要なことです。


オンライン英会話は、自己表現の場の一つ

私たちは皆、何かを通して自分自身を表現しています。もう少し噛み砕くと、自分はどんな人なのかということを職場、家庭、学校、またはSNSなどで日常的に発信しています。私にとってEFのグループレッスンもその一つです。トピックが多様なので、普段あまり考えないようなことについても「自分の意見」というものを持てるようになります。

“My sense of self”

とある授業の中で教えてもらった言葉です。日本語だと「自己意識」と表現されるようですが、上の記事の内容に基づくと、「自分らしさ」と言う表現がぴったりではないでしょうか。自分の趣味趣向、意見、そしてその理由というのを英語を学びながら考える機会になります。そしてそれを掘り下げてくれる先生であれば、さらに有意義な時間になりますし、シンプルに話を聞いてくれるという嬉しさがあります。

実は国語力も鍛えられる

自己表現の場といいつつも、ただ思いついたことを行き当たりばったりで話すと、冗長になりがちで「それで、結局何が言いたいの?」と相手に感じさせてしまうかもしれません。これは英語に限ったことではありませんよね。限られた時間で言いたいことを端的かつ明確にまとめるというのは、実は英語だけでなく、日常のコミュニケーションの中で大いに役立つスキルです。

"Short and sweet"

話や文章などが簡潔かつ、要領を得ているということを意味する表現です。文章をまとめたり、プレゼンやスピーチ、報告業務などビジネスのあらゆる場面に役立つでしょう。

これらが私がEF English Liveのクラスを通して気付いた、副産物です。「表面だけを客観的に見て、実は見失っている価値」が世の中にもっとあるかもしれません。

I'll see you next time!

Adapting to the Environment Where You Have to Be Proactive

Up to 8 students are allowed to participate in the same class in a group class on EF. Some teachers are kind enough to give all students an opportunity to speak fairly, but you can only have a few chances to speak in a 45-minute class.

You can let your teacher know that you want to say something by clicking on the hand icon. If you hesitate to do this, you might miss a lot of chances to speak throughout the class. Whenever you learn something, it's crucial to be proactive and try to make the most of it.

You Can Express Yourself Here

Everyone is expressing themselves in some way. To put this into perspective, we always give our opinions to others at our workplace, at home, at school, and on social media so they can recognise who we are. To me, a group class on EF is one of the places like that. They have various topics. Some topics are not familiar to me, which encourages me to think about my thoughts.

“My sense of self”

I came across this phrase in a class. According to the article above, your sense of self is essentially your self-image. It's who you truly are. Online classes help you to recognise your preferences, opinions, and the reasons as well as learn English. If your teacher asks you a follow-up question, it makes the class even more productive. Also, it feels nice that people pay attention and respond to you.

Buffing Up on Your Summarising Skills

Granted you can take a class as a means to express yourself, but you should avoid rambling. Otherwise, it will be wordy. It applies not only in English but also in Japanese. Making what you want to say concise and clear within a limited time is helpful in your daily life.

“Short and sweet”

If your speaking or writing is short and sweet, it's brief yet includes all important information. It's beneficial to any business situation such as summarising, giving a presentation or speech and reporting.

Through an online class on EF, I noticed these hidden yet valuable facts. There may be more similar cases.

I’ll see you next time!





この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?