見出し画像

逗子の海沿いカフェでプチワーケーション

9月末のある日、会社の人事から「年間で5日の有給休暇が義務付けられていますが、あなたはまだ1日しか取得していません。年内にあと4日は取得してください」という内容のメールが届いた。

おっ、、、今年一日しか有給休暇とってないのか!?

2月から在宅勤務を行っており、かれこれ8ヵ月立つわけだが、確かに今年はコロナの影響で家族旅行も行ってなかったし、日帰りでもどこも行きづらくて休みを全くとってなかったね。。

あと4日は最低でも取らなきゃいかんのね、、
という事で早速家族旅行の計画は立てたが、あと2日残っている!

じゃあ1日は自分のフリータイムにする事にして、新しく買ったノートPCをいじってみよう!どうせならリフレッシュしたい!あ、ワーケーションに憧れるタイプだった私!!

という事で10月の某金曜日、逗子の海沿いカフェでプチワーケーションをしてきました!

目指すは逗子のなぎさ橋珈琲 逗子店

さて、日帰りで行けて、海が見えて、のんびり出来て、あとパソコンやるにはFree wifiも必要だという事で目的地に選んだのは逗子のなぎさ橋珈琲。

私が住んでいる都内から電車で約一時間半で、逗子駅に到着。
逗子駅からは徒歩20分くらいと距離はあるが、まあ歩いてみよう。

逗子駅から逗子商店街を通り、シンボルロードという路地を歩くこと約10分。逗子海岸海水浴場の通りに出る。今日は素晴らしい晴天!!

画像1

そこから海岸沿いに歩くこと約5分。
お目当てのなぎさ橋珈琲店に到着。

画像2

平日の金曜日だし、まだ午前11時過ぎだから大丈夫だよねと思いつつ入口に入ると既に5組ほど待っているではないか!地元のおば様方たちの憩いの場となっているようだ。
店内はかなり席が多いが、海が見えるテラス席は15席くらいだろうか。
せっかくここまで来たので、テラス席を指定して待つことに。

最高のテラス席ゲット!!

ある程度待つことを覚悟したが、たまたま運良く約10分ほどで案内され、しかも15席ほどあるテラス席の内、逗子の海が一望できる最高の席をゲット!ツイてるー
テラス15席のうち、海の真横の席は6席ほどなので、待つか運が必要だ。

テラス席から見える景色はこんな感じ。

画像3

画像7

まずはアイスコーヒーを注文し、目的のパソコンを開く。
Free wifiはありますか?と店員に聞いたところ、「メニューにID/PWの記載がございます」と、さらに「通信速度が悪ければ調整しますから仰ってくださいね」と、とっても丁寧で親切な接客です^^

画像4

Free wifiの通信速度も全く問題なく、まずはちょっとだけ残っている仕事を片付ける。そうしているうちに12時を超え小腹が空いてきたので、名物っぽいなぎさ橋バーガーを注文。
はじめてのお店の場合は、店名がついているメニューを頼んでおけば、だいたいその店で一番うまい物が来るだろうと思うタイプの人間です。

画像5

うん、美味しいよ!

食事を終え、新しいパソコンを買った目的だったノーコードサービスを触りはじめてみよっかという事で、bubble.ioというサービスのサインアップを行い、チュートリアルをこなす。
このサービスは数あるノーコードサービスの中でも、自由度が高く評判も良さそうだったため、最初に使ってみることに。このサービスはまず英語が結構必要ね。

その間、海を見ながらぼーっとしたりして、コーヒーを3杯ほどおかわりし、約3時間ほど滞在させてもらいましたw

なお、テラス席には私のほかに2~3人パソコンを開いてがっつり商談っぽい電話もしながら仕事をしている人もいて、全然ワークOKな雰囲気でした。

また、喫煙はテラスも店内もNGですが、駐車場の入り口に喫煙スペースがあります。

帰り際には逗子海岸海水浴場に立ち寄り、海岸をふらふらして帰りました。

画像7

という事で、はじめての日帰りプチワーケーションは、最高の天気、最高のロケーションで大変快適に行うことができました。

長期にわたる日々かわらぬテレワークで飽きたり、疲れた時は、プチワーケーションでリフレッシュすること、とってもおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?