妈妈洗衣服/母は服を洗う

中国/北京在住の26歳会社員。中国語学習及び日常で気になった事をnote。(住在中国北…

妈妈洗衣服/母は服を洗う

中国/北京在住の26歳会社員。中国語学習及び日常で気になった事をnote。(住在中国北京/二十六岁/在公司工作/note有兴趣的事) #中国#チャイナ#中国語#学習#HSK#HSKK

最近の記事

中国ベビー業界

メモ_φ(・_・ Qtool http://www.qtoolsbaby.com/h5/index.htm 参考記事 https://www.iyiou.com/p/65732.html

    • 中国D2Cブランド

      メモメモ_φ(・_・ ベビーフードD2C: 米小芽 http://www.mxy.vipcom.cn/mobile/index.php?moduleid=4&username=mxy https://36kr.com/p/5159462.html 化粧品D2C: cocovel http://www.cocovel.com/index.html 成人玩具: 春风 http://m.tryfun.com https://36kr.com/p/5159644.html

      • 中国の化粧品業界/日系企業は?

        「女性に関する各国の技術。日本の化粧、韓国の整形、中国のP图(Photoshop即ち写真加工の事)」 なんて冗談を中国の友人から聞いた事がありますが、中国でも化粧品業界は急速に伸びている分野の1つです。既に2015年の時点で市場規模は米国に次ぐ世界第二位、しかも一人当たり小売額は日本$298、米国$266、と比較し、中国$67と伸びしろも十分な業界と言えます。また、オンラインでの販売も年間20%以上の増加率で推移しています。 ※出典は以下 冒頭の話からもわかる通り、日系

        • 中国のEC業界/タオバオパートナーとは?

          イーコマース(以下EC)事業に取り組む上で、適切なフルフィルメント代行業者と組む事は重要ですね。 EC大国である中国でもその認識は同じです。中国ではこうした業者は、「淘拍档/Taobao Partner (略してTP)」などと呼ばれます。タオバオ(Alibaba)の名前を冠していますが、他のECフルフィルメント代行も手掛ける総称として呼ぶ事が一般的なようです。(厳密にはタオバオ認定の事業者を指すようです) 最大手はAlibabaグループの「宝尊/Baozun」で上場(NA

          動物の鳴き声/拟声词

          擬態語をまとめてみました。 (動物編) 犬 :ワンワン 汪汪/wangwang 猫 :ニャーニャー 喵喵/miaomiao 鼠 : チューチュー 吱吱/zizi 牛 :モーモー 哞哞/moumou 羊 :メ―メ― 咩咩/miemie 馬 :ヒヒーン 嘶嘶/sisi カッコー: カッコー 布谷布谷/bugubug

          動物の鳴き声/拟声词

          HSKK 解答例③(汉语水平口语考试:口頭試験)

          *HSKK高級 第三問の解答例②です。修正コメント大歓迎です。 ■吸烟有害健康,为什么还有人吸烟? (解答例)吸烟的人总有各种各样的借口。世界上有成千上万的烟民。他们明明知道吸烟有害健康。为什么还要吸呢。我认为主要有以下一些原因。首先烟里含有一种化学物质,容易使人上瘾。而烟瘾一旦形成就很难戒掉。尤其是对意志薄弱的人来说。第二个,一些人尤其是年轻人看到电影里的人抽烟的样子很帅,希望自己也看起来很帅,就开始模仿他的样子。第三个,有些人生活和工作的压力很大。他们认为吸烟可以缓解

          HSKK 解答例③(汉语水平口语考试:口頭試験)

          HSKK 解答例②(汉语水平口语考试:口頭試験)

          *HSKK高級 第三問の解答例②です。修正コメント大歓迎です。 ■如果你中了500万大奖,你打算怎样使用这笔钱? (解答例) 如果我中了500万大奖,我打算这样安排。首先我要拿一部分钱来给家人更好的生活。比如我带父母去一个风景优美的地方度假。或问问他们的需求。这种孝顺父母的观念是我来中国以后学到的。我觉得这是很好的中国传统观念。其次我会用另一部分钱投资。500万并不算一笔太大的财富。如果我不好好管理,可能很快就会花光。所以我要用风险比较低的方式投资。最后我可能会给自己留一

          HSKK 解答例②(汉语水平口语考试:口頭試験)

          HSKK 解答例(汉语水平口语考试:口頭試験)

          *HSKK高級 第三問の解答例です。修正コメント大歓迎です。 ■中国有句话叫“知足常乐”你怎么看?为什么? (解答例)中国有句话叫“知足常乐”意思是说容易满足的人会比较快乐。有些人不同意这种观点。他们认为知足就是安于现状,不愿意努力和进取。我不同意这种看法。我认为知足并不等于不努力,不进取。知足代表的是一种乐观,平和的心态。不知足的人常常会有太多的欲望。现代社会中充满各种机会和诱惑。比如说,金钱,权利,地位等。面对这些诱惑,人们难保持一种平和的心态,就会不自觉的产生很多欲

          HSKK 解答例(汉语水平口语考试:口頭試験)

          Test

          テストです。 2017.01.04