見出し画像

調理師免許を取るぞ

2022/10/29(土)13:30~15:30に調理師免許の試験がありますので、サボってた勉強をそろそろ追い込みでやっていきます。

勉強期間は若干寝不足になるのが辛いですが、残り2カ月。なんとかなるでしょ←

私は主に休日前の夜と休日に勉強するようにしています。

本当は仕事終わりも勉強したいのですが、眠すぎて、ご飯食べたらすぐ寝ちゃうんですよ。最近は寝落ちしたタイミングすら覚えてないこともしばしば…。どうしたものか…。

さいたま市保健所まで取りに行った受験申請用書類



さて調理師免許について紹介です。

最近ibis PaintXでイラスト描くの好き。

私は海産部ですので、2年以上勤務すると調理師免許の受験資格が得られます。

詳しく説明すると、海産部は魚介類販売業に該当します。

魚介類販売業とは、店舗を設け、鮮魚介類を販売する営業のことで、鮮魚店やスーパーの鮮魚売り場などのことを指します。

刺身を調理・販売の仕事をしていれば、店舗での勤務経験は調理師試験の受験資格として認められます。

※部門によって取れる取れない、必要条件など細かい決まりがありますのでそこは要確認です。

また調理師試験には実技試験がありません。
四肢択一式の筆記試験マークシート方式で行われます。

公衆衛生学・栄養学・食品学・食品衛生学・調理理論・食文化概論の6科目から出題され、問題数は60問以上あります。

合否判定は全科目の合計得点で行い、60%以上が合格ラインとされています。

使ってる教材。
問題解いてひたすらテキストを読み返すの繰り返しで覚えていくスタイル。



ちょっとドキドキしているのが私のように個人で受験した場合、合格率が60~65%と下がる傾向があります。余裕ぶっこいていると落ちるので気をつけねば。

調理師免許は国家資格ですので、食に関して技術や知識を持っている証拠となります。

夫が調理師資格を持っているのですが、知識や料理の経験が豊富で話がとても面白く興味深かったので、せっかくなので私も受験してみることにしました。

大宮市場で買った伊勢海老の殻を味噌汁に。
出汁が出てて美味しいんだなこれが。
料理できるって楽しいぞ。



ちょっとした豆知識

昔スーパーで「魚を食べると〜頭がよくなる〜♪」と流れていた曲聞いたことありませんか?

あれはどういうことかと言うと魚油に含まれるDHAが関係しています。

DHAは記憶や学習能力を向上させるために必要不可欠な成分なんです。他にも血液がサラサラになる効果もあります。

ね?ちょっと面白くないですか?(笑)

日々当たり前のように目にしているものを、もう少し掘り下げるだけでも見え方が変わってくるのが勉強の醍醐味で好きなんですよ。

こんな事も調理師免許の勉強を通じて知ることができました。


最後に

試験日が迫って来てしまったので、ようやく重い腰をあげて動き出しています(遅い)

調理師の受験終わったら、次は簿記を取りたいなぁ…。第二種衛生管理者は前に一度受けて落ちちゃったから、埼玉の受験会場でできるようになったらまた受けたいな(また千葉まで受けに行くのやだ遠い)

日課の柔軟をするリビングの壁に貼ってる
暗記用のメモたち。
暗記ものは目に触れる回数を日常生活の中で増やしていくに限る。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?