見出し画像

大企業スキルって確たる何かは無いけど何かあるんちゃう(知らんけど)

この記事は 大企業スキルの活かし方を考える Advent Calendar 2023 22日目の記事です。西から来た馬づらの男の通り名で活動しています。

アドベントカレンダー、最後の1枠空いていると知って飛び込みました。大企業に在籍してると自然と培われる何か。「ならでは」のスキルって何か、今は確からしいものは言語化できていないです。会社のそと、例えばコミュニティで活動しはじめて気づいた点でいうと「段取り力」はスキルの1つとしてあるんじゃないかと思います。どことなく昭和な香りがする「段取り」ってワード、結構好きです。

企業に所属しているとチームで活動することが多く、いろんな職種の方とお仕事する機会が多いです。機能別に組織が分かれていることもあり、依頼して何かを推進するシーンは多いかと思います。何かをお願いする側の立場(例えばプロジェクトマネージャー)では、段取りを整えておくと、気持ちよく仕事してもらえるんじゃないかと思います。着手しやすい状況にととのえておくというスキル。例えば、アジェンダを整えておく、それぞれの役割を前もって書き出しておく、ドキュメントを整備しておく、大まかなスケジュールを前もって引いておくなどなどが段取りスキルです。プロジェクトの打ち上げの宴席で同僚が仕事の進め方について話しているとき、ふと考えて必要とされるスキルだなぁと思ったので記しました。

チームを組み、ある目標や目的という旗を立て、その旗のもとに集い事を成す。自分1人の力でことを進めるのは難しいです。そのとき「段取り力」があるとチームメンバーが気持ちよく動けるかなぁと。

「おーん、次のキックオフ会議までに段取りしといてや」、「段取り悪いと周りが動けないから頼むで」みたいな会話が交わされそうですね。また、若手から「グダグダでした」という話を聞くと、段取りがなってないんやなぁと思ったりします。企業活動の中で、段取りって大変便利な言葉だと思います。道筋を付けるってことでしょうか。

企業に属していると、その気になれば自分で手を挙げて何かをしたり、推進役を担う機会が多いでしょう。そんなときに役に立つスキルは他にも多数ありそうです。

ちなみに、このnoteは会社の忘年会の帰りに書いています。宴会スキルというのも大企業スキルの1つかもしれませんね。新人の時から宴席の場での振る舞いは叩き込まれますし学びますね。

以上、「大企業スキルの活かし方を考える」テーマでワタシが感じた、「大企業スキル」です。2024年1月16日にあつみんさんが、大企業スキルの活かし方を考えるイベントを企画されているので、そこで自分は言語化にチャレンジしてみたいと思います。

大企業スキルの活かし方を考える Advent Calendar 2023 21日目の あつみんさんからバトンを受け、22日目として執筆しました。明日の記事@Journeyman さんです。引き続き、アドベントカレンダー、お楽しみください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?