見出し画像

うっかり物理沼に…

これは仕事や最近の自分の勉強とは
全然関係ないんだけど
野村泰紀さんの物理の話が
俄然面白い。

たまたま見たYouTubeの動画が
すごく良かった。

物理は大学受験の時に
わりかし一生懸命やった。

古典物理学は
山本義隆さんの
物理入門片手に
最初は全然歯が立たなかったけれど
『この先になにか面白そうな世界がある』という
匂いを感じて頑張ってみたところ
やっぱり本当に面白かった。

ここではやはり微分積分との関係が理解できると
というか微分積分がこのために作られたわけだから
ポイントだよね。


その後
相対性理論は
ホーキング博士の本を読んで
(計算まではできないけれど直感的には)
面白さを感じる事ができた。

(なぜかリンク貼れないので有名な本だけどご紹介
『ホーキング宇宙を語る』)

そのあたりで物理からは
離れた。

大学生になったので
遊びが専門の勉強が忙しくなったからだ。


量子力学がよくわからんと思っていた。

もちろん
今までのニュートンやアインシュタインも
深く理解したわけではないが
少なくとも話を聞いて
楽しむことはできていた。

私が量子力学を楽しく学べるようになるまで
野村さんの
登場を待つしかなかった。なんつって。


光の二重性が腑に落ちた。
なぜ大きな世界で成り立つニュートン力学が
小さな世界では成り立たないのかも納得できた。

大学受験のときに古典物理学を
一生懸命やり過ぎたせいで
そのときの成果を手放すことができず
アップデイトが
できない固い頭になっていたところを
野村さんが
ほぐしてくれた。

何かを手に入れるためには
いま持っているものを手放さなければ
いけないこともある。

手放すためには
強い力ではなく
軽く撫でられる程度でなければ
意固地になってしまう私なのであった。


いやぁ、楽しんでる場合ではない。
自分の仕事をやらなければ。
でも、
とても面白いよね。この分野も。


私の頭でも理解できる説明を
どうもありがとう!

この記事が参加している募集

#沼落ちnote

7,059件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?