見出し画像

福永祐一著「俯瞰する力」を読みました。

今日発売の、福永祐一初の著書。

発売されること自体知らなかったのですが、Twitterで知って慌てて電子書籍購入。

明日の競馬予想をほったらかしでさっき読了。


福永さんと言えば、今月調教師としてのセカンドキャリアが始まる。

その節目で、本人が書いているところによると、特に「こういう人に読んでもらいたい」という明確な意図はなく、自分にとっての「備忘録」のようなものとして書いたそう。


内容には深く触れませんが、面白かったです。

福永さんの人柄が伝わってきました。

自己分析を深くしていて、「執着心のなさ」と「バランス感覚」が自分のいいところ、と分析しているそう。

家族、師匠、仕事仲間(騎手仲間、調教師などのホースマン、コーチ)に恵まれているのは、やはり人柄と思いました。

競馬本ってけっこう最後に「今後の競馬界に望むこと」がお決まりのようについてくるのですが、それがないのも福永さんの本らしいかな、と思いました。

今は、厩舎の開業を楽しみにしているようで、読んでいる方としても楽しみが増しました。(最後に記されていましたが、厩舎の場所が、師匠の北橋厩舎があった場所になるかもしれない、というのは驚きでした。)


クスッときたところとして、福永さんが20代の時に二週続けて勝てなかったとき、先輩の横山典騎手に「ここ二週、勝てないんですよね」とこぼしたところ、「なんだお前、毎週勝つようなジョッキーだったのか」と言われたそうです。

ここは、競馬ファンじゃないとわからないところでしょうが、いかにも横山典騎手らしい言い放ち方で、笑ってしまいました。

他にも、岩田騎手、川田騎手、四位元騎手(現調教師)などとのエピソードも競馬ファンとして楽しめました。


くせがなく読みやすい本です。

でも、本人も書いているとおり、その半生はとんでもなくドラマチック。

以下、福永騎手について書いた関連記事のリンクを貼っておきます。よければご覧ください。


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?