bigskywing

アメリカ大学院在学中です。 出願のために受験したTOEFLとIELTSの勉強記録と、前…

bigskywing

アメリカ大学院在学中です。 出願のために受験したTOEFLとIELTSの勉強記録と、前職の関係で知見のあるIT導入補助金に関する記事を作成しています。

最近の記事

TOEFL受験者御用達DELTAの勉強記録(スコア)公開

TOEFLを勉強する方にとって最も効果的なテキストはもちろん公式問題集ですが、問題数が限られているので、よほど上級者(初回受験で90以上)でない限りはまずは別のテキストから始められると思います。 まず最初に取り組まれるテキストとして幅広く知られているのが、 DELTA'S KEY TO THE TOEFL iBT, FOURTH EDITION です。 この本は本番TOEFLよりも優し目でかつ問題数も豊富で解説もしっかりしているので、初級〜中級者にはとてもオススメのテ

有料
200
    • TOEFLテスト英単語3800の効率の良い覚え方(意味・スペルでのグループ化)

      こんにちは。 TOEFLを勉強する上で序盤〜中盤に欠かせないのが英単語を覚えることだと思いますが、その上でこの本を手に持たなかった人は皆無だと思います。 私自身も、この本の定番度合いが圧倒的すぎて、特に他の本と比較することなく購入しました。なので正直この本が単語力向上にBSETかどうか定かではありませんが、否定する方を見たことがないのでBetterなことは確実だと思います。 ただ、ほとんどの方が思われると思いますが、この本には唯一の欠点があります。それは 覚えやすいよ

      有料
      100
      • IELTS Academic 15 Reading #1 Nutmeg - a valuable spice 勉強記録(1年前との結果比較付)

        こんにちは。 今回は表題の通り、ケンブリッジが出しているIELTS公式本No.15のリーディングのTest1について、問題の感想と私の正否を記載したいと思います。 なぜ始めるのか?Noteに投稿しようと思った理由は2つありまして 一つは、公開することで自分自身が集中して問題を分析できるから、です。復習が大事、むしろ復習しなければ勉強した意味さえないと言われるほどですが、問題が解き終わった開放感で復習を疎かにしてしまう経験はみなさんあると思います。 もう一つは、ニーズがあ

        • IT導入補助金のポイントをお伝えします

          IT導入補助金の申請ポイントお伝えします(IT導入支援事業者向け) ※本内容の一部または全部の複製・転載を固く禁じます 1. はじめに・本文書はあくまで当方の実績や分析に基づく見解であり、また後述するように審査基準が明確でないため、情報の正確性・信頼性・完全性について保証するものではありません ・IT導入補助金の制度概要や申請プロセスについては(少し読みづらい部分はあるとはいえ)「公募要項」や「交付申請の手引き」を読まれることが正確かつ網羅的なので基本的には省略させていただ

          有料
          2,800

        TOEFL受験者御用達DELTAの勉強記録(スコア)公開