見出し画像

腎臓とお肌の関係|腎臓が弱る原因


いつもありがとうございます。
お肌の悩みに寄り添う 肌美容研究家 横川あやです。


恐れの感情が強い人は、腎臓にダメージを与えます。

腎臓はホルモンバランスに関係があるから、骨がもろくなりやすくなります。

腎臓と耳は関係があるみたいで、聴力にも影響します。

腎臓が悪いと、髪質も悪くなります。

腎臓が弱いと、肺も弱くなります。

呼吸が、弱くなると、肌質が悪くなります。

肺の異常は、大腸にも影響します。

そすると、便秘になったりして、ますます身体に毒がたまるから、お肌に影響します。

5臓は、協力関係で成り立ってるので、1つの臓器が弱ると、全ての臓器に影響を与えます。

まずは、冷えの弱い場所を大事にして下さい。

腎臓、膀胱、腸です。

お腹とおしりを温めて、身体を守って下さいね。


横川は、子供の頃から怖がりで、不安を抱えながら生きてました。

すると、腎臓が弱まり、成長に必要なホルモンの分泌が悪くなるんですね。

だから、ターナー症候群と診断されました。

耳も弱く、中耳炎は何回も経験してます。

骨密度もギリギリライン。

腎臓が弱く、尿量が少なかったので、身体は滞り、だるくなります。

それを回避するべく、本能で、呼吸法や、歌を習慣化してました。

横川は、肺を意識的に使うことで、なんとか身体をもたせてたのです。

それでも、腎臓から、腸に影響を与え、腸壁がもろくなったから、毒がが全身に漏れてしまい、ウイルス性イボになりました。

ウイルスは、甲状腺にも影響を与え、代謝異常をおこします。
そこまでいくと、食事はかなり気を付けないといけません。

腎臓が弱ると、身体に水がたまるから、腸が冷える。

肌質改善したいなら、まずは「出すこと」を大切にして下さい。

尿量は正常ですか?

便秘じゃないですか?

肺で深い呼吸ができてますか?

腎臓、大腸、肺が弱ると、肌荒れになります。

毒を出すことが大事なんです。

出して、循環を取り戻さないと、入れる事もできません。

そして、マイクロプラスチックなどの環境汚染もあり、毒を入れない生活も難しい。

恩師も、毒を出す力が大切だと言ってました。

横川は「愛されていない」「甘えられない」そのような不安から、腎臓に影響を与えました。

不安は、緊張や恐怖にもつながります。

恐れの感情で、腎臓が苦手な労働環境を自ら作ってたんですよ。

まずは、不安にさせない。

これが大事なんです。

優しい言葉が必要。

心も身体も暖かくて幸せだなと。


  • 中耳炎

  • 骨密度の低下

  • ホルモンバランスが悪い

  • 代謝が悪くて太りやすい

ターナー症候群の人は、このような症状で悩んでいる人が多いと思います。

腎臓が弱ってませんか?

腎臓は成長や発育に関与し、生命力の根本です。

腎臓が元気なら、お肌も綺麗になります。


腎臓を元気にするオススメな方法も、以前書いたので、よかったら参考にして下さい。

まずは温かくして、安心することが大事ですね^_^

尿が出せるだけで、とっても幸せです。

美肌ライフ~輝(きらめき)でした☆彡

【information】
お肌に悩みがある方は
お気軽に「HP」から横川までお問い合わせ下さい

🏠https://bihadalife.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?