見出し画像

【47】”要領が悪い””運動神経が悪い”から抜け出す方法

どうも、おかゆです。
いつもありがとうございます。


今日は昨日ギターの練習をしてる時の話です。

昨日の記事にも書いたんですけど、友達にギターを借りまして。

YouTubeやら初心者向けサイトやらを参考に、ひとまず独学で練習を始めてみたんですよ。

「え、この弦を押さえながら弾く?押さえたら音鳴れへんけど?」とか、「いやいや手元見ないと、どこ押さえてるかわからんやろ!」とか。

でも、色々こうかな?ああかな?とかやってたら、なんとか方向性みたいなものが見えてきたんです。

で、気づくんですよ。
「あれ、私ってこういうタイプだっけ?」


今日はそんな話です。


運動神経が良いとか要領が良いとか

私の話なんですが、運動神経がからきしでして。

ずっとやってたのでサッカーは人並みにできるようになったんですが、器械体操とか散々。

で、いるじゃないですか。
“運動神経がいい人”って。

私が一生懸命ドタンバタンやってる横で、きれいなロンダート決めちゃう、みたいな。
(ロンダートって久しぶりに言ったな)

それを見て「運動神経いいな、羨ましいな」とか子供ながらに思ってた側でした。

仕事でもそう。
あんまり要領よくないです。

でも今回、ギターの練習では「あれ?なんか思考が要領いい人っぽい?」って。

じゃあこれを言語化できれば、要領いい人になれるんじゃないかなって。
ロンダートもできちゃうかもなって思ったんです。


ギター練習で考えていたこと

まず、どんなことを考えてギターの練習に臨んでいたのかを整理します。
決めてたわけではないですが、結果としては3つ。

・目標設定(年内に一曲弾き語りしたい!)
・目標達成までのロードマップ設定
(まずは音を楽しむことと基礎練しっかりやる)
・基礎練は教えるプロの言うことを素直にやる
(YouTubeとか WEBサイト上だけど)

これだけ。
なんですけど、運動神経もない、要領もよくない私にとって、ロケットスタートを切れた、初めての経験でした。


なにが良かったのか

やってることはめちゃくちゃ普通のことなんですけど、今までと明確に違うポイントがいくつかあります。

陥りやすい罠でもあるので、念のため共有します。

※ここから細かく追っていきますが、合う・合わないはあると思います。


目標設定

具体的に、かつ自分のやりたいことが目標になっていました。
今回のギターで言うと、「年内に1曲弾き語りができるようになる」ですね。
最近ハマってるこの歌が理想。

器械体操で言うと、特に目標もないし先生に言われてやってる状態でした。


目標までのロードマップ設定

これは難しいんですけど、ギターの場合シンプル。
私がイメージしたロードマップはこんな感じ。

①弦を押さえる、鳴らす
②出したい音を出す
③上の2つを手元を見ないでやる
④曲の練習

これすっ飛ばしていきなり曲の練習とかやっちゃって、挫折してやめるのが今までの私。
進化もはなはだしい。


基礎練習はプロの教えを素直にやる

これは現代だからこそできる事でもありますね。
ネット上にいくらでも黄金が埋まってる。

でも、”素直に”ってところがミソです。

①の目標、②のロードマップの設定ができてないと、ここが素直に聞けない。

目標がないと、途中でイヤになっちゃう。
ロードマップがないと、目標が遠すぎて焦っちゃう。

結果として素直に聞くことができないですよね。



noteへの応用

最近定番になってきましたけど、「じゃあnoteに置き換えるとどうなの?」と考えてみます。

やることは一緒です。
①目標設定、②ロードマップ策定、③プロに基礎を教わる。

前にさらっと書いたことがある”note王”の称号を目指していると仮定して、過程と動き出しを考えてみます。


①目標設定

1-A)目標を状態目標から数値目標へ
まず、”note王”の定義を考えなければなりません。

ここでは仮に、“noteでの収益が最も多い人”を
note王としましょう。

1-B)期限を決める
次に、期限を決めます。ここは重要です。
この期限によって、ウルトラCが必要なのかそうでないのかが決まります。

そうですね…ルフィが新世界に入る前に修業したのが2年なので、ここでは3年にしておきましょうか。

1-C)改めて目標を明確にする
AとBで目標の言いかえができたので、明確になってますね。
この場合の目標は、”3年でnoteにおける収益ナンバー1になること”になりました。


②ロードマップ策定

2-A)達成までの要素を洗い出す
はい、来ました。マイブームの因数分解です。
(知らない人は昨日の記事参照)

noteにおいて収益を上げるには、以下の方法があります。

①有料記事を購入してもらう
②有料マガジンを購入してもらう
③メンバーシップに加入してもらう
④サポートしてもらう

ただ、これらは要素として考えると、”お金を払ってもらう”という一要素にすぎません

なので、要素を改めて挙げるとこんな感じ。

①ファンを増やす
②有料サービスを運用する
③利用者を広げていく

”運用”という言葉の中には
「他の人に負けない強みを作る」
「よりよいサービスを提供する」
「継続する」
とかいろんな意味が含まれますが、大枠で言うとこの3つ。


2-B)順番と期間を想定する
これギターの場合は3カ月なのでふわっとしてたんですが、3年もの長期計画となるとある程度の目安は必要になるでしょうね。

2年11カ月ファンづくりに努めるのか、1年でファンづくりをある程度目処をつけて、広めていく方にフォーカスするのか、みたいな。


③基礎練はプロの言うことを素直にやる

noteの場合ここが難しいですね。
note王なんていないんですもの。

ただ、目標が「Kindleで出版」とか「フォロワー1,000人」とかだったら先達者がいますね。その人たちをプロだとしましょう。

その上で、「ファンづくり」「収益化」「拡大」に関して、基礎の部分を教わるのが良いですね。

手取り足取り教えてくれる人ばっかりじゃないですが、少しずつなら教えてくれる人がいるかもしれません。

ちなみに今私が所属してる「クロサキナオ」さんのメンバーシップで全部教えてくれてます。
(ステマっぽいな…いや、流れ的にね?)

note王目指してる人もそうじゃない人も、よかったら見てみてください。



あとがき


整理してみると、こんな感じでした。
いや、途中で「なんでnote王になるプロセスをまじめに考えてるんだろう?」ってなりましたよ?
なりましたけど、なんとか書ききってやりましたよ。

因数分解のところが熱入りすぎって?

ほんとはもっと分解していって、あそこだけで1記事書けるくらいのボリュームになりそうだったのを押さえたんですよ。
なので勘弁してください…

ちなみに「記事を書く」ってとこにフォーカスすると別の師匠がいまして。

こっちもメンバーシップに所属してるんですけど、「ことばと広告」さん。
この人記事書くのめちゃくちゃうまいんですよ。
スッと入ってくる。

その影響かこのメンバーシップに入ってる人たちの文章めちゃくちゃ読みやすいです。
なんとか近づければと思ってるんですけどなかなか…

精進します。




ではまた!
よかったらXもよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?