bivo

わたしの備忘録

bivo

わたしの備忘録

最近の記事

選択したテキストを複数の検索エンジンで同時に検索する by Vivaldiコマンドチェイン

Vivaldiってなあに?という方はこちら コマンドチェインをご存知ない方はこちら Web記事を読んでて気になる言葉が出てきたら、その言葉をGoogleで検索します。でもいい感じのページがなかなか見つからなくてGoogle以外でも検索したいなあっていう時ありませんか?わたしはあります そこでVivaldi様のコマンドチェインで選択したテキストを複数の検索エンジンで同時に検索してもらいます コマンドチェインの設定はこちら 今回はGoogleとDuckDuckGoの2つを登

    • CSS・HTMLの大文字・小文字の使い分けと区切り文字(ハイフンとかアンダースコアとか)

      結論から大文字・小文字の使い分け・・・全部小文字推奨 区切り文字・・・ハイフンだけ推奨(他の記号は使わない) でもチームのルールが決まってるならそちらに従ってください。 順番に見ていきます。 大文字・小文字の区別HTML、CSSどちらも大文字・小文字を使えますが HTMLのマークアップ・・・区別されない(*) CSSのセレクターやプロパティ名・・・区別されない(*) (*)ただし、HTML の属性 "id" や "class" の値、フォント名、URI の大文字・

      • 見てるページのリンクをマークダウン記法でクリップボードにコピー by Vivaldiコマンドチェイン

        Vivaldiってなあに?という方はこちら コマンドチェインをご存知ない方はこちら 私はググって得た情報をマークダウンファイルにメモしてるんですけど そのメモに参考になったサイト様のリンクを書き込みます その作業がとても頻繁なので手書きじゃなくてツールでなんとかしたいですよね そこでVivaldi様のコマンドチェインを使おうっていう事なんですけど・・・ 実はコマンドチェインなんて作らなくてもこちらの拡張機能でできちゃいます!便利! でも私の環境だと「キーボードショー

        • Vivaldiのツールバー・拡張機能アイコン・ウェブパネルを並び替える方法

          Vivaldiはタブ機能をはじめ多様なカスタマイズが可能なChromeベースの高機能ブラウザです Vivaldiの好きな所を挙げればきりがないくらい大好きなブラウザなんですけど、今日まで長い間ずっとツールバーの拡張機能アイコンは並び替えできないと思ってました・・・ だって!Chromeブラウザは普通にドラッグ&ドロップで並び替えできるからChromeと同じ方法で出来ないなら無理と思うじゃないですか? でもあった!ありました!並び替える方法が!それは 「コントロール(Ct

        選択したテキストを複数の検索エンジンで同時に検索する by Vivaldiコマンドチェイン

        • CSS・HTMLの大文字・小文字の使い分けと区切り文字(ハイフンとかアンダースコアとか)

        • 見てるページのリンクをマークダウン記法でクリップボードにコピー by Vivaldiコマンドチェイン

        • Vivaldiのツールバー・拡張機能アイコン・ウェブパネルを並び替える方法

          タスクを擬似的なセクションとして使う(Todoist豆知識)

          Todoistは高機能なTodoリストアプリです。 Todoistの主な機能 セクション > タスク > サブタスクと入れ子にするTodoistは、タスクをセクションでカテゴリー分けすることができますが、セクションの中に子セクションを作る入れ子構造にはできません(多分 そこで、タスクにサブタスクを追加できることを利用して親タスクに子セクションの代わりになってもらいます。 これでも大丈夫なんですが、親タスクの前に丸いチェックボックス(〇)があるのはセクションぽく見えませ

          タスクを擬似的なセクションとして使う(Todoist豆知識)

          Atomのオートコンプリート機能

          Atomのオートコンプリート(自動補完)機能は非常に便利なのですが、デフォルト設定だとtabキーとEnterキー両方で自動補完を確定します。 この設定だと打ち込んだ文字を確定しようとEnterキーを押した時、勝手に別の文字に予測変換してしまい確定されたりします。 なのでオートコンプリート機能の設定を変更します。 環境設定→パッケージ画面の上部で「autocomplete-plus」パッケージを検索して、autocomplete-plusパッケージの設定を開きます。 設

          Atomのオートコンプリート機能