見出し画像

昨日、スタッフへの植毛勉強会を行って理念共有を行いました。

先日の勉強会の様子(目をつぶっていますがやる気に満ちあふれています!(笑))

本当に質の高い植毛を行うというのは難しい

手術の機器
医師の実力
麻酔の方法
チームワーク
丁寧さ
手術環境
etc……

無数に心がけることはあります。

植毛の結果を出すのに最も大切なのは医師の実力であることは言うまでもないですが、自毛植毛は医師・スタッフともにかなり集中力と忍耐力が必要な手術であり、スタッフが欠けては絶対に手術が遂行できないのです。

海外の先生方には2000グラフトを医師と技術者(ナースでない技術者:グラフトを専用容器に積み上げるだけの方)の2名で行うツワモノもいてびっくりすることがありますが、これは稀です。

よく看護師のチームワークが大事というが国際的な教科書
hair transplantationには手術室の環境やナーススタッフのチームワークで1章割かれており、かなり重要視されている。

チームワークとは
1)ナース全員が医師のコダワリ・方法を把握し、それにしっかりを合わせるように理念をしつこいくらい共有する。

2)ナース全員それぞれの高度な技術の習得し、技術差が出ないようにマネキンやセッシを用いた練習を常に行う。

3)ナース・医師スタッフが楽しく、かつ、メリハリをつけて手術を全力で楽しむこと。

の3つだと私は考えている。

理念共有を続けていると、不思議と手術中に心地が良くなってきて、
患者さんに迷惑をかけない程度に、雑談をすることもある。
皆zoneにはいっており、手元から余計な力が抜けていて、手術がうまく進行する。

もっと続ければ、なにもしなくても老夫婦のように(笑)以心伝心し、何をするかがすべて把握してもらっていて、かなり心地がよい状態となる。いちいち言う必要がないから、より手術に集中できる好循環環境になる。

当院では、そんな環境を大切に手術をおこなっています。
現在のチーム体制はナースも経験者の中でも非常に優れた技術力を持つものを中心に全員が高め合っている環境です。

おまけ:手術中の様子(熟練のナース達です)

植毛医 内田直宏 アルモ形成クリニックのYou Tube 
↓↓

アルモ形成クリニック HP  
薄毛でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
↓↓



植毛医 内田直宏 アルモ形成クリニック 公式LINE
↓↓

自毛植毛や薄毛治療に関するお悩みや個別のご質問はこちら
↓↓
なおるん薄毛相談室(質問掲示板 匿名 無料会員制)

植毛医 内田直宏のinstagram
↓↓





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?