見出し画像

九州再生医療センターのドクターの経歴を調査!

九州再生医療センターとはどのような医療施設なのでしょうか?ドクターの気になる経歴についても調査しました!

みんなのビジネスジャーナルは広告収入等を目的として取材費や制作費、あるいは掲載費などをいただいて記事を掲載しています。

九州再生医療センターはどんな医療施設なのか?

九州再生医療センターがどのような医療機関なのか、詳しく紹介していきます。

細胞管理・治療・リハビリまでを一貫して行っている総合再生医療機関

九州再生医療センターは、医療法人香華会が運営する再生医療の研究機関、医療機関です。細胞の培養から治療、リハビリまでをワンストップで行う最先端の再生医療提供を目指した総合再生医療センターで、再生医療を提供する「朱セルクリニック」、再生医療の細胞研究機関である「九州再生医療細胞培養センター」、再生医療によるリハビリ施設である「九州再生医療リハビリセンター」の3施設によって構成されています。

一般的に再生医療は、iPS細胞、高度な医療など、身近に感じれないというイメージを持つ人も少なくありません。九州再生医療センターは、このようなイメージを払拭するべく、美容から整形の多岐にわたる分野で、患者にとって身近な再生医療を提供していくことを目指しています。

九州再生医療センターが専門分野とする再生医療とは?

九州再生医療センターが専門分野とする再生医療について紹介していきます。

再生医療はどんな医療なのか

再生医療とは、誰もが持っている自然治癒力、つまり「再生する力」を生かした幹細胞治療です。幹細胞治療のわかりやすい例をあげると、すり傷にさぶたが出来て“自然と傷が治る”皮膚の再生など、人が本来持っている「再生する力」を活かした治療のことです。

<自己脂肪由来幹細胞治療>
自己脂肪由来幹細胞治療は、この幹細胞を生体外で培養し、一定の量まで増やしてから患者本人のカラダに戻す方法です。この治療は九州再生医療センターほか、国内外の数々の医療研究機関によって、その効果やメカニズムが研究されています。幹細胞は、骨髄やさい帯血、内臓臓器や脂肪などの中にありますが、九州再生医療センターでは身体への負担が少ない腹部の脂肪を採取しています。

<PRP療法>
PRP(Platelet-Rich Plasma)療法は、自分の血液から抽出した血小板の濃縮液(PRP)を患部へ注射などで戻す治療法です。

公式YouTubeでも再生医療についてを解説

九州再生医療センターを運営する、医療法人香華会は、公式YouTubeチャンネルをもっています。
再生医療を身近に感じられるように、動画でわかりやすく解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=My1A8lnGVOs&t=13s

九州再生医療センターで診療できる再生医療の科目は?

九州再生医療センターで診療できる再生医療の科目について紹介していきます。

目標は「再生医療を、安全かつ妥当性のある治療として、患者様の疾患に対しての治療の選択肢の一つになること」

九州再生医療センターは、再生医療が安全かつ妥当性のある治療として、選択肢の一つになることを目標に日々研究・臨床に励んでいるとのことです。目的としているのは患者に治療の安全性と治療効果を提供し、さらにその臨床結果を再生治療の発展のために活用するということ。再生医療等安全確保法内での治療を行うのはもちろんのこと、医療としての再生医療のあり方、エビデンスの構築を様々な角度から検討・検証を行っているそうです。九州再生医療センターではチーム医療を構築し、正確な診断及び効果の測定を行うことが、現在行える幹細胞治療で最も患者に有益な治療計画の基本になると考え、取り組んでいるということでした。

再生医療で効果が期待できる診療科目

九州再生医療センターの「朱セルクリニック」で対応している再生医療を紹介します。
【脳血管障害】
脳血管障害(脳梗塞や脳出血等)を引き起こすと、その先の脳細胞に血液や栄養が届かず死んでしまうことで、後遺症が残ることが多くあるのだそうです。「幹細胞」の能力を使った再生医療が、脳血管障害で失われた身体機能の回復を目指せる新たな治療法として注目されているそうなのです。

【脊髄損傷】
脊髄は、背骨を構成する脊椎の中にある長い神経の束であり、脳と接続しています。脳で出された指令を全身に伝えたり、逆に体の各部位からの感覚を脳に伝える機能があり、「麻痺」という状態は脊髄を損傷してしまうことでその機能が果たせなくなるという症状です。脊椎は脳と同じ中枢神経なので、一度傷つくと二度と元には戻らないと言われてきましたが、再生医療の発達により、その説が覆される可能性が出てきているそうです。

【変形性膝関節症】
一度すり減ってなくなった軟骨は自分の力では元に戻ることができないため、変形性関節症の根本的な治療は難しいと考えられています。そうした中、体内にある「幹細胞」を使用する再生医療は変形関節症の原因にアプローチできる可能性がある、新たな治療法として注目されています。

【糖尿病】
糖尿病は一度発症すると、損傷したすい臓や血管の回復が難しいため、根本的な治療は出来ないと考えられています。そうした中、「幹細胞」の能力を使った再生医療が、糖尿病の完治につながる可能性のある、新たな治療法として注目されています。

【肝障害】
自己脂肪由来幹細胞治療を用いることで免疫拒絶を伴わない可能性があることが考えられます。今後、肝移植を補う非侵襲的な治療法として自己脂肪由来幹細胞治療に期待が寄せられています。

【スポーツ外傷】
膝などの関節内に幹細胞を注入して、関節内に幹細胞と同時にPRPも注入する治療です。

【慢性疼痛】
慢性疼痛の治療法は対症療法が主であり、疼痛症状の調節と治療による副作用を最小化するための治療法があるだけで、完治できずに多くの人々が苦しんいます。私たちの体内にある「幹細胞」の能力を最大限に使った再生医療が、慢性疼痛の根治につながる可能性のある新たな治療法として注目されているそうです。

【勃起不全治療】
脂肪由来幹細胞の投与により、 加齢や生活習慣病で硬くなった血管の修復を図るという治療法です。

【幹細胞による美容治療】
幹細胞培養美容液などを使って、幹細胞による美容治療を行うというものだそうです。

【毛髪再生(AGA)】
PRP(多血小板血漿)とは、自身の血液を遠心分離にかけ血小板を抽出したもの、いわゆる血小板を濃縮した液体のことです。この液体で 患者自身の頭皮部分組織の再生を目指すという美容治療だということです。PRPは、他にも整形外科領域などにも取り入れられているそうです。

九州再生医療センターに在籍し再生医療を行っているドクターは?

九州再生医療センターに在籍しているしているドクターについて紹介していきます。

ドクター紹介(分野・経歴など)

九州再生医療センターでは、4名のドクターがそれぞれの専門分野を活かし、研究・治療に励んでいます(所属学会などは九州再生医療センターウエブサイトより)。

・坂口 尚
朱セルクリニック本院院長
熊本大学大学院医学研究科卒
血管内レーザー焼灼術実施医・指導医
(専門分野)
再生医療
心臓血管外科
(所属学会等)
日本再生医療学会
日本外科学会
日本胸部外科学会
日本心臓血管外科学会
日本血管外科学会
日本脈管学会
日本医療・環境オゾン学会
(研究分野)
動脈硬化発症メカニズムの解析
The Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery

・山口 修司
東邦大学医学部卒
(専門分野)
再生医療
整形外科
総合診療科
(所属学会等)
特定認定再生医療等委員会 委員
認定再生医療等委員会 委員
日本再生医療学会
日本抗加齢医学会
脳心血管抗加齢研究会
日本遺伝子細胞治療学会

・佐野 正行
朱セルクリニック本院勤務医
名古屋大学医学部卒
日本医師会認定産業医
日本外科学会専門医
(専門分野)
(所属学会等)
日本再生医療学会

・浦橋 斉悟
金沢大学医学部卒
医学博士
日本整形外科学会 専門医
日本整形外科学会認定 リハビリテーション医
日本整形外科学会認定 脊椎脊髄病医
公認スポーツドクター
(日本医師会・日本整形外科学会・日本体育協会)
日本骨粗鬆症学会認定医
臨床分子栄養学認定医
(専門分野)
整形外科
脊椎・脊髄
(所属学会等)
日本整形外科学会
日本整形外科スポーツ医学会
日本体育協会
日本骨粗鬆症学会
臨床分子栄養学会
(研究分野)
チタンメッシュケージとハイドロキシアパタイト・リン酸三カルシウムを用いた椎体間固定術の実験的研究

九州再生医療センターを運営している香華会とは?

九州再生医療センターを運営している香華会について紹介します。

医療法人香華会の理念は「再生医療を未来へ、ともに歩み続ける」こと

最先端医療である再生医療を安全に行うために、特定認定再生医療等委員会において治療の妥当性・安全性・医師体制・細胞加工管理体制に対し、厳しい審査が行われます。 その審査基準を満たし、適切な治療計画を提出することで、厚生労働省から治療に対する認可番号が付与されています。
医療法人香華会は、「再生医療を未来へ、ともに歩み続ける」ことを理念に掲げており、クリニックでは、これらの認可を取得して、患者さんに安心を感じてもらえるような再生医療の提供を行っているとのことです。そして、美容から整形まで、再生医療をより多くの疾患に悩む人の力になることを目指しているのだそうです。

医療法人香華会が運営する3つの施設の総称が九州再生医療センター

九州再生医療センターは、再生医療(幹細胞治療)を安全に提供し、治療効果を向上させるため、質の高い幹細胞の製造を目指している「細胞培養加工施設」をセンター内に併設。さらに再生医療専門のリハビリセンターを完備する「総合再生医療センター」を運営されています。

「朱セルクリニック」
医療法人香華会朱セルクリニックは、脊髄損傷、脳血管障害、変形性関節症、糖尿病、肝障害、慢性疼痛など、数多くの疾患での幹細胞治療を行う再生医療専門クリニックです。

「九州再生医療細胞培養センター」
九州再生医療幹細胞培養センターでは、これまで数多くの検体の細胞加工実績がある培養士が幹細胞を培養・管理しているとのことです。同センターのWEBサイトによれば、細胞の生存率の高さを維持するための技術と細胞の管理システムなどを備え、年間1万検体以上の加工能力を有する国内最大級の細胞加工施設なのだそうです。

「九州再生医療リハビリセンター」
再生医療に特化したリハビリ施設です。独自の技術と再生医療専門医師との間で、患者の状態を共有してオリジナルリハビリメニューを提案しています。幹細胞治療前の身体の状態を評価し、定期的に再評価を行っているとのことです。

まとめ

九州再生医療センターは、医療法人香華会が運営する再生医療の研究機関、医療機関です。再生医療を提供する「朱セルクリニック」、再生医療の細胞研究機関である「九州再生医療細胞培養センター」、再生医療によるリハビリ施設である「九州再生医療リハビリセンター」の3施設によって構成されています。細胞の培養から治療、リハビリまでをワンストップで行える、最先端の再生医療を提供する総合再生医療センターを目指しています。一般的に再生医療は身近に感じれない医療というイメージを持つ人も多いのですが、九州再生医療センターは、美容から整形の分野まで、再生医療を発展させ、患者さんにとって身近な医療の提供を行っていくことを目指しています。

会社概要

運営企業:医療法人香華会
所在:〒813-0017 福岡県福岡市東区香椎照葉3-4-10 九州再生医療センター内
問い合わせ:0120-765-888

本特集記事はPRです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?