見出し画像

2024年4月


4月1日(月)
だれとでも昨日のテレビ見た?と話したい

4月2日(火)
本ってそんなに皆読んでいたのか気になる
自分の周りには読書好きな人がいなかった気がする

4月3日(水)
映画とかのハッピーエンドの向こう側が気になる

4月4日(木)
セロリがダメだったりパセリがダメだったりパクチーは全然だめだねぇ

4月5日(金)
白い車は商用車みたいで海外では人気ないときいてから僕の目には彼らがすごく素っ気なく映るようになった

4月6日(土)
陰キャ陽キャなんてない太陽あたってるひと皆陽キャです(エルフ荒川)

4月7日(日)
早く寝る ただそれだけで 漲る元気

4月8日(月)
便利会計の固定費とか、Googleドライブの突如有料化
(みんなが使うことになれたあとに料金とるスタイル)

息子の写真でみたいな大事なモノは
やっぱり身近なところに置いておくのが安心だと思ている
↔︎これが時代に取り残されたりミニマリストへアップデートできない原因か

4月9日(火)
今やアイコンの画像検索でいろいろ調べられるからオープンなSNSのアイコンは全部変えた方がいい(いろいろ調べられたくないなら)

4月10日(水)
ガチャガチャするなら100均で便利グッズを買え

4月11日(木)
下に責任を押し付けるわけにはいかないし、かと言って指導やりすぎるとプレッシャーとかあるから本当に自分がめっちゃ早く仕事ができたり抜かりなくないとダメになってしまう。(評価や責任など)

4月12日(金)
デイリーユースの保存容器にこそ絶対に金をつかえ

4月13日(土)
相手に喜んでほしいという思いが溢れた行動
その人にマッチしていれば気遣い上手と思われて
そうでなければあざといと思われる

4月14日(日)
お洋服は白黒紺をベースに買っていこうと思う

4月15日(月)
日本にいて車業界で仕事してないの今更もったいなく感じてきたけど仕事は変えない

4月16日(火)
育児の最終回は予告なしにやってくるのだ(きていることに気がつけない)

4月17日(水)
何でもかんでも最先端がいいのかな
不便さに回帰する風潮もあるから不思議
(“人類にとって”最先端である必要性がないものは↑なっているかも)

4月18日(木)
「ありがとう」や「すみません」を言えないおばさん見てられないな

4月19日(金)
インターンは実習生でインターンシップは職業体験の意
ギガは単位の話なのにいつのまにか情報の意味になっているのがむず痒い
(ギガは厳密には1024MBと単位とは微妙に違うが)

4月20日(土)
「よみがえる」について
ありもしないことに二つ漢字があるのは奇妙だ
黄泉から帰るがもとになってるから生死関連が語源だろう
消し味がよみがえった!みたいなことも視点によってはやすったからとかビフォーアフターで違うしな

4月21日(日)
別にそんなにコストコは好きじゃない

4月22日(月)
25、6で充実してる人なんて、気味が悪いわよ(YOU)

4月23日(火)
春になるとヤバいやつ増えるね出てくるね

4月24日(水)
窓あけて気持ちいい風を感じながら働ける席いいね

4月25日(木)
駐車場で走るな 通路では広がるな

4月26日(金)
大掃除いつやる問題の答えでましたゴールデンウィークです(掃除するのに何かと乾く割に作業が苦でない気温〜

4月27日(土)
ゴールデンウィークって誰がテンション上がってんだ?

4月28日(日)
こんな時にだけ喜び勇んでバーベキューで肉買いにくる普段の買い物しないおっさんが精肉店内で邪魔です

4月29日(月)
息子のベロが柔らかそうでかわいい
小さくてめっちゃかわいい

4月30日(火)
ハイパーポジティブとノンネガティブ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?