見出し画像

杜王町=仙台市に聖地巡礼に行ってきました〜



「ジョジョの奇妙な館からの脱出」でやってきた仙台市。

上記のゲームについては別の記事にまとめました。

同じ日に仙台市内を観光した内容について記事にしました。
まあ、観光というほどでもないのですが、、

初の、聖地巡礼!!!

もちろん地球の歩き方ジョジョの奇妙な冒険を持って見ながら周りました!



風花舞う仙台へ


新幹線に乗って一路北へ。

実は前の日仕事だったのですが、終わりが長引いてしまい、寝るのが遅くなってしまっていました。
もう眠くて眠くて、、、起きてなんとか予定の新幹線に乗り込みました。

この時初めて新幹線eチケットサービスというのを使ったのですが、

すごい便利でした!!

バスやいつもの電車に乗るようにアップルウォッチをピッとしただけで新幹線に乗れたんです!

最初の設定がちょっと必要でしたが、私でもできました。
あとはスマホを見て座席を確認して乗り込むだけです。

いやあ、便利な時代になったもんです。。。
新幹線に乗られる方、おすすめですよー

https://www.eki-net.com/top/e-ticket/


新幹線はそれほど混んでませんでしたが、家族連れや旅行者が多かったです。
寝ていたら仙台駅に到着しました。

駅から降りたら、、、



雪!

まじかああああああ!

雪なんて、、見るのも体験するのも、もう何年ぶりでしょうか。
ちょっと予想してなかった。(甘い)

積もるほどではなくて、地面に落ちると消えてしまうような、儚い雪でした。
風花というのでしょうか、粉雪というのでしょうか。

傘をさす人はほとんどいない程度。私が見た範囲では1人だけでした。

すごい寒いっていうほどでもないのですが、冷たいっていう空気でしたね。
私はめっっちゃ寒がりなんですよー
なので念の為、レッグウォーマーともう1枚ヒートテック(1枚は着ている)を持って行ったのですが、それらを着るほどではなかったです。でも膝から下はちょっと冷たくなりました。

ついて早速目指したのが、、、


きたよー花京院ーーー!!!


仙台市花京院。


花京院交差点。



あっちの建物もこっちの建物も花京院(勝手に載せてすみません)

わああああ、花京院がいっぱいいいいいい
花京院に囲まれているううううう

花京院交差点を渡って左に曲がり(方向音痴なのでよくわかっていない)、テクテク歩くと

仙台花京院通郵便局

花京院郵便局に到着しました。

結構歩いたぜえ。
距離的には駅から10分ぐらいと書いてあったのですが、慣れない土地で雪も舞う寒い中、交差点で記念写真を撮ったりもしたので、元々歩くのが遅い私は25分ぐらいかかってしまいました。
しかも、仙台、道路が広い!
広いところだと片側4車線とかあったんですよ!!

その広い道路を渡るのにえっちらおっちら横断歩道橋を登って降りて、、
普段座り仕事ばかりで運動不足がここでたたりました。2日経っても筋肉痛です。
ひいいいいい。

周囲はオフィス街とのことで、人はちらほら程度。
そんなこんなで、郵便局は休日だったのでやってませんでしたが、中に入ってちょっと休ませてもらいました。

花京院郵便局のマット。。。


外から見ると綺麗なエメラルドグリーンです。

この建物がいつ建てられたのか存じませんし、花京院の緑は他のキャラとの兼ね合いで割り当てられた色らしいので、同じ緑なのはたまたまだとは思います。
でも、運命的なものを感じたりそうでなかったり。

伊達の牛たん本舗


この時点で11時半近くになっており、少し早めのお昼を食べることに。

地球の歩き方を郵便局で確認し、お昼は駅の方に戻って牛タンにしました。


本舗

広い店内には結構お客さんがいました。
ふと向かいの席を見れば、私と一緒に仙台駅で新幹線を降りたご夫婦発見!
やっぱり有名なお店なんですねー


奮発して、芯たん定食3200円にしました。
肉ーーー

普段あまり肉を食べない私には、結構な肉肉しさでした。
震災で牛が水が飲めず死んでいっているこの状況で申し訳ないなーと思いましたが、美味しくいただきました。
ただ、もう歳なのか、噛みきれない、、、、
頼めば細かく切ってくれるらしいのですが、それも恥ずかしくて言い出せず。。
量も私にはちょっと多かったです。ハーフに野菜付きとかあればよかったかもしれません。
しばらくお肉はいいかなってぐらい食べさせていただきました。牛さんに感謝。

ここで、ちょっとのんびり休憩をして、この聖地巡礼の目的である、リアル脱出ゲームへ向かいました。

(結果は別記事ご参照のほどを)

むかでや

脱出ゲーム終了し、気が抜けてしまった私。
もう帰ろうかぐらいな勢いでしたが、新幹線の予約は7時半だったので、そういうわけにもいかず。

花京院ともう一つどうしても行きたかったお店に頑張って歩いて行きました。


大通りを曲がって屋根のあるアーケードに入り、商店街を多分南へ進むと左手に、

むかでや!

むかでやに到着ーーー

4部で承太郎と康一くんがシアーハートアタックと文字通り死闘を繰り広げた、
あのむかでやですよおおおおおお

こちらのむかでやさんは、2階。階段を登ったところにありました。

入り口に仗助!非売品!

お店には親父、ではなくて、女性の方がいらっしゃいました。

レジ脇にジョジョ関連グッズ色紙その他大量。
レジにもいっぱい貼ってありました。
お買い上げ。
かわいいうさぎのハンカチと、ブックカバーにしました。
露伴先生ブックカバーとコレクション2つ目です。

そして、
購入したからには、
もちろん、、、

吉良吉影様ーーー

しっかり領収証をいただきましたのことよ!
ボタン付け代としてなああああ!

スターバックス仙台フォーラス店


ほぼほぼ聖地巡礼の目的を達した私。
もちろん地球の歩き方では他にもたくさん紹介されていました。
広瀬川も見たかったですし、フルーツパーラーにもいってみたかった。
でも、寒くってなあ。

旅に出るとそこまで行くだけで疲れちゃうんですよ、私。
今回の1番の目的は脱出ゲームでしたし、何よりコロナもインフルも流行っているので体調を崩さないことでした。

なので、晩御飯までスタバでのんびりすることにしました。

私はスタバ大好きです。
普段行きつけのスタバが2店舗あり、さらに行く先々でスタバに入っています。
画面がシワシワになったMacBookでぱちぱちやっているおばさんがいたら私の可能性があります。(もちろん違う可能性の方が高いですが)

仙台のスタバを検索すると、ものすごい数が出てきました!

私がお邪魔したのは、

仙台フォーラス店

こちらの仙台フォーラスというデパート?は、近々休業になるのだそうです。
売り尽くしセールをやっていました。

こちら以外も、店舗が空いているビルは結構みましたね。

1階には花京院市場というお店がありました。
果物野菜を売っているようでした。
2階にスタバ。

結構混んでましたね、スタバ。
それなりに店内は広かったです。

1時間ほどのんびりしました。


アーケードをさらに南へ

トラットリアエッセ

すっかり暗くなって人通りも少ない青葉通りを駅と逆方向にてくてく歩くと、

つきました、トラットリア エッセ。

入るなり微妙な空気でした。
どうも予約でない飛び込み一人はあまりないような感じ?
カードを使えるか確認すると、夜はOKとのこと。

(*後でHPを確認したところ、予約を推奨されていました。地球の歩き方だけでなく最新の情報を確認してから行きましょう)

カウンターとテーブル席が4つぐらいで、テーブル席に妙齢の男女の集まりが静かに楽しげに過ごしていました。
私はカウンターの奥へ。

ノンアルコールのワインがありました!
嬉しいーーー^^
1人なのでサラダはハーフにしてもらえました
カラスミのパスタ。

食べ終わった後もホールスタッフらしいお姉さんに、
「今日はどうしてきたんですかー」と探りを入れられてしまいました。

St:何か見てこられたんですかー
き:あの、、雑誌、、地球の、、
St:ああージョジョですねー指輪でわかりましたー

やべえ、バレた。

一日一緒に聖地巡礼したイギー。

St:旅行か何かですかー
き:ええ、、まあ、、そのような、、

どもりまくる、もう時期46歳独身コミュ障。

こういうとき、
「そうなんですうーもう少し駅の近くでえーリアル脱出っていうジョジョのゲームやっててえーそれに参加したんですよーそれでえ雑誌見てこちらもお邪魔しましたーおいしかったですー(ニッコリ)」
とか、なんとか泉くんチックに返せるといいんだろうな、とは思うんですが、、

できる訳ねえだろーー!!
できたら一人で3回も脱出ゲーム参加とかせんわー!!!
ぼっち舐めんなーー!!!(理不尽な怒り)

なんでも、地球の歩き方に合わせて、こちらでジョジョのコースがあったらしいのですが、
今はお休みだったそうです。
残念。あれば注文したかったなあ。
うんまあああああい!したかった。(結構似ているイラスト!)
またそのうち再開予定だそうなので、今後行かれる方どうぞ〜


その後は、大慌てで新幹線の予約時間目指して駅に向かい黙々と歩き続け、なんとか乗り込みました。(お土産を買う時間はもうない)


そんなこんなで、私の聖地巡礼は終了となりました。

やれやれだったぜ。。。


もっと行きたいところはありましたので、今度は脱出ゲームのついででなく聖地巡礼目的で、もっと暖かい時期に、ゆっくり巡りたいと思います。


吹く風優しきー杜の都ー
あの人はーもうーいないー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?