記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

呪術廻戦 13巻 【ネタバレあり読書感想文】 圧倒的強者の舞

★★★★☆
Amazonでレビューしたものです。

恐るべき呪霊へと変貌を遂げた陀艮…! その際限なき呪力の奔流が、直毘人・真希・七海へと襲い掛かる!! 一方、夏油を慕う呪詛師の一派は夏油の肉体を取り戻す為、最も忌むべき者を呼び起こそうとするが――!?

Amazonのページより


アニメ絶賛放映中の渋谷事変。
着々と進行する、偽夏油の策略により五条悟は封印される。抵抗する虎杖ら呪術師たちは帳を破壊し侵入し、五条解放を試みるが、偽夏油に協力する呪詛師、呪霊たちが立ちはだかり襲いかかる。

13巻の題名は「渋谷事変ー霹靂ー」
霹靂って難しい漢字ですが、意味を調べると、”急に雷が激しく鳴ること。”
その名の通り、呪術師VS偽夏油呪霊呪詛師の戦いに、予想外の大きな雷が落ちてきます。


1.美しき強者の舞


井の頭線渋谷駅アベニュー口に到達した、禪院真希・禪院直毘人(禪院家党首の真希の伯父)・七海健人の珍しい組み合わせトリオ。

そこには水への恐怖の呪霊・陀艮がいた。攻撃を受け、また慕っていた花御が死んだショックから、受胎から変異し覚醒し、3人と戦いを開始する。
それまでだらけきっていた直毘人が、その術式から速度で制圧しようとするが、陀艮は領域を展開。3人を領域に引き込み、術式”死累累湧軍”で圧倒する。
そこへ唐突に領域を展開した伏黒恵が侵入。陀艮の領域に自分の領域で穴を開ける形で3人を領域から出そうとする。

やっとこさ開けた穴から、今度は、イタコの口寄せで現代に蘇った甚爾が乱入し、圧倒的強さで陀艮を破壊し、領域も消滅する。

”禪院家の呪いを継いで生まれた者 
その呪いを捨て切れなかった者 
彼らは目撃する 
全てを捨て去った者の剥き出しの肉体 
その躍動を‼︎”

目撃しました。
圧倒的強者の美しい躍動を。

当然のように水面を駆ける甚爾。
もう人間じゃないって言うと「なんか問題あんのか?」って怒られそうなので言わないでおきましょう。まあ、もう人間ではないですが。

これアニメで見たいですね、甚爾の動き。
きっと美しいに違いないですよ。

第111話の扉絵もいいですね。
似てるなー
こんな姿が見たかった。。。


そして、
この後の恵とのやりとりも。

「恵をお願いね」

「もう どうでもいい」
「どうでもいいんだ」

本当にどうでも良かったら、わざわざ直毘人と会ったりしない。
わざと投げやりにしようとしている、わざと尊ぶことから遠ざかろうとする甚爾。

悲しいね。
でも、よかったね。

2.邪悪の王の踊り


伏黒と別れた虎杖は狗巻の協力を受け、JR渋谷駅から駅構内に侵入し、腸相と対決。弟たちを殺された恨みと怒りに湧いていたはずの腸相が、謎の記憶に混乱して離脱したことから、戦闘は中断。虎杖は傷を受けて倒れていた。
そこへ、夏油を慕っていた双子が現れ、虎杖に宿儺の指を飲み込ませる。

トリオを倒した漏瑚がその場面に遭遇し、虎杖に宿儺の指を一度に10本食わせたせたことから宿儺が現れる。

一応それぞれの希望を聞く宿儺。
しかし、全く聞き入れる気ゼロの宿儺。。

双子を惨たらしく薙殺し、漏瑚に「俺に一撃でも入れられたら呪霊の下についてやる」と戦いを持ちかける。

漏瑚を殴り飛ばし、渋谷の街を破壊し尽くし、呪術師も呪詛師も足で踏むつけ、舞い飛ぶ宿儺。

見せつける圧倒的強さ。
圧倒的邪悪さ。

楽しげな呪いの王よ。

著者:芥見下々 (著)
ASIN ‏ : ‎ B08GFSZXNS
出版社 ‏ : ‎ 集英社 (2020/10/2)
発売日 ‏ : ‎ 2020/10/2
言語 ‏ : ‎ 日本語
ファイルサイズ ‏ : ‎ 53425 KB
本の長さ ‏ : ‎ 198ページ


よろしければこちらもどうぞ


この記事が参加している募集

読書感想文

マンガ感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?