見出し画像

#14 近頃私はいい感じ。

最近、なんだか調子がいい。

最近というと、2月の中旬ごろ。岡山グランピング旅行が終わったくらいから、なんだか調子がいいんです。もちろん、レディースディ前で少し体がだるいとか、体調的なアップダウンはあるけれども。
なんだろう、毎日創造意欲だったり、好奇心が働いている。
最近すごくいい傾向だなって思うことが、「やりたいことリスト」が少しづつ着実に増えていくこと。そして、実現に向けて動く元気があること。
やりたいことリストって、1年の初めに考えがちだけど、結局は直感的に「やりたいっっっ!」と思うことを定期的に増やして作っていくのが一番純度の高いやりたいことリストだと思ってる。

今の自分分析。

頑張って客観的に、今の自分を分析してみる。
今、驚くべきほどに挑戦心が高まっている。例えば、車の運転、1人飲み、動画撮影・編集・公開などなど、今まで自分が食わず嫌いで遠ざけていたことばかり。なんで、こんな変化が起こってるんだろう。
【いい変化が起こった原因】
①苦手なこと・嫌なことを一通り経験したから。
→前にも書いたと思うけど、私は初めて社会人として働く場所は、自分の苦手なことをやろうと決めていた。だから、営業職に就いた。そして、これは偶然だけど、繊細さん気質な自分には不向きな「無形・価格や価値が如何様にでも変化する」商材を扱った。テレアポも、先方の壮々たる役職者陣を相手に(極め付けはオンラインであること…)商談もした。お客さんと社内で手を動かしてくださる方々との間を調整した。抑揚のついたプレゼンになるように必死に練習した。私がやる仕事は、PCで文字打つ以外全部苦手なことだった。でも、それを自分で納得できるタイミングまで、手を抜かず真っ正面から向き合った。そしたら、環境が変わった時にその経験が自分を守ってくれるようになった。それは新しい仕事でも失敗やコンディションによって必要以上に落ち込んでしまう時もあるけど、心の健康に良い捉え方をできるようになった。
②生活習慣を改善したから
→これは、自分で能動的に起こした変化。
最近、容姿も心も磨きたくて自炊を始めた。やっぱり、自分で作ったものを食べるって、シンプルだけどすごく大事なこと。これを続けるだけで、しっかり心が保たれる。コンビニご飯ばかり食べていると、毎日少しずつ、心がすり減っていく。目から光が消えていく。私はこの変化を通してむしろ、努力した上で、自炊がままならない状況であれば、仕事や環境を変えた方がいい兆候として捉えていいとまで思っている。
③新しい友達と旅行に行ったから。
→これは、文字通りというより、「旅行✖️新しい何か」ってのがポイントだと思っている。それも、私が前にプラスの変化があった時もそうだったからだ。いつもと違う環境で今まで経験したことのない何かを経験すると、私はグッといい方向に引き寄せられる気がする。今回の旅行では、創造意欲や人と出会う意欲、挑戦意欲が触発された。それは、初めましての友達も含めて旅行に行ったことや、美しい景色が起因していると思う。特に、初めましての友達と会うと、「この話題でこんな反応をしてくれる人がいるんだ」とか、「私はこのテンションは心地いいんだ!」と思えることに気づいた。
④自分の得意なことを仕事にしたから。
最後はすごいシンプルなのでサッと。これは単純に、「人の役に立てている感覚」って自信につながるということ。修行期間として、苦手なことに向き合う時間も大切。でも、それは一生は続かないし、その領域で一流になれることはないと思ってる。本当はサッカーが得意なのに、無理して野球のプロを目指すなんて人はいないでしょう?仕事もそれと同じと私は思ってます。

直近で一番チャレンジしたいこと。

趣味での登山とかは置いといて、一番チャレンジしたいことは、「動画撮影・編集・公開」をやることです。簡単にいうと、YouTubeチャンネル作って色々な動画をあげていきたい。内容は、日常の記録が主になるかなと思ってます。なんでこれがやりたいかというと、単純に趣味としてやりたいのが一つ。直感的にすごく熱中できそうな作業・分野だと感じてもいるから。
そして、よりこの決意を後押ししたのは、「社会人1桁代(22~29歳)」って人生で一番味のある時代なんじゃないかなって自論があるから。私はこの時代を、"切なくて息苦しくてボロボロで、でも愛おしい時代"だと思ってます。自分も、気を許せる友達も、み〜んな未完成。だから、お互いを傷つけあったり慰めあったり、刺激しあったり。でも、有り余るパワーを何かに使いたくて、もがいてる、そんな時代。そんな素敵な時代に自分の視点から見ている世界を、自分の表現したい世界観で記録に残したいなと思っております。
最初はガタガタな動画から始まると思うけど、まずはやってみることを最優先に頑張ってみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?