見出し画像

BluedQ&A "ユーザーの皆さんからの疑問にお答えします!"

こちらのページでは、BluedQ&A送信フォームやアプリ内にて、ユーザーの皆さんからいただいた質問や疑問、ご意見に回答していきます!

回答して欲しい質問や意見がありましたら以下のリンクからお送りください!

・BluedQ&A送信フォーム: https://forms.gle/eDjejoM36cDtrmEJ9


Q1:Tapとは何か

A:Tap機能とは、ver3.9.4にて追加されたBluedの新しい機能です。
気になる相手や興味のある相手に気軽に好意を示すものとなります。
これまでフォローやメッセージといった初めてのアクションとして少しハードルが高いものとなっていたので、より簡易的に好意を伝えられるような機能として追加されました。
ご自身がTapした相手は、マイページのTapリストから、ご自身が受け取ったTapはメッセージページのTapリストにて確認ができます。


Q2:位置を飛ばす機能はどこにありますか

A:ご自身の位置情報を変更する機能は現在ございません。
Bluedにて位置情報に関する機能としては、
・分身(自身の現在地の他にもう一つ近くの人リストに表示される位置を設定する機能)
・有料会員機能の距離を隠す(自身のプロフィールページの距離の表示を隠す機能)
がございます。
また、プロフィールをいくつかの条件に合致した方のみに表示させる有料会員機能の「カスタマイズ身隠し」機能がございます。

Q3:友達リストはどこで見れますか

A:ver3.9.4にてTapリストの実装に伴い、友達リスト機能は削除されましたので現在は見ることができません。

Q4:保護モードの設定方法

A:保護モードはライブ配信スタート画面最下部の保護モードの部分にチェックを入れていただければ使用できます。
ライブ配信を開始してしまうと変更ができませんのでご注意ください。

画像1


Q5:戦隊が属する国は何で決まるのか

A:戦隊作成時のIPアドレスで所属する国が決まります。


Q6:忍者モードの名前の変え方

A:財力レベルページの忍者モードから設定可能です。


Q7:電話番号/メールアドレスの変更方法

一度連携した電話番号/メールアドレスを変更するには、すでに連携している電話番号/メールアドレスが使用できる状態であることが必要です。
変更方法は以下となります。
・ご自身のプロフィール編集画面最下部のアカウントをタップ
・電話番号/メールアドレスをタップ
・電話番号/メールアドレスを変更するをタップ
・現在連携している電話番号/メールアドレスを入力
・送られてくる認証コードを入力
・新しい電話番号/メールアドレスを入力


Q8:推しの配信がフォローしてる多くの配信者に埋もれてしまい気付けないことがあります。

A:ファンクラブに加入いただいている場合、ファンクラブに入っているライブ配信の開始通知のみを受け取ることができます。
設定方法は以下となります。
・設定をタップ
・通知設定をタップ
・ライブ通知をタップ
・ライブ開始通知をタップ
・ファンクラブに入会しているライバーをタップ


Q9:ライブ配信でいただいたコインを、beansに変換できるようにしてほしいです。

A:Beansへの変換はできませんが、今後獲得したコインを換金する以外の方法で使用できる機能の追加を予定しております。

Q10:換金したコインはいつ振り込まれますか?

A:換金したコインの振り込みは、毎月月半ばから月末にかけて実施されます。
ご登録されている銀行口座によって振り込みされるタイミングが前後します。
万が一ご登録されている口座情報に誤りがあった場合は、Bluedライバー番長からメッセージがあります。


Q11:顔認証の審査が合格できません。

A:プロフィール画像がマスクやスタンプで顔の一部が隠れていたり、顔がはっきり写っていない場合などは顔認証の審査に合格できません。
顔認証をご希望の場合は顔の全面がはっきり写っている画像をご利用ください。

Q12:通知についてですが、投稿の通知を切りたい。

A:Bluedの通知はアプリ内にて、メッセージ/ライブ/投稿それぞれ個別に設定できます。
設定画面の「通知設定」内にて設定をお試しください。

Q13:利用の仕方等、ブルードでできる事、使っている言葉の意味等々解りやすく詳しく載って居る物は無いのでしょうか?公式サイトもそうですが、それ以外で?

A:アプリ内にユーザーガイダンスをご用意しております。
設定画面の「サポート」→「ユーザーガイダンス」からご確認ください。

Q14:ライバーの初心者ミッションはいつ終わりますか?

A:ライバーレベルが10になると終了となります。

Q15:誤ってブロックしてしまいました。解除したけどリストからきえたままです。もとに戻りますか。

A:ブロックの解除方法は以下となります。
マイページ→ブロックリストへ移動し、
Android:ブロックリストでユーザー名を長押しすると削除できます。
ios:ブロックリストでユーザー名を左にスワイプすると削除できます。
ブロックした人を再びフォローしたい場合は、ブロックリストで対象のユーザーのニックネームを事前にコピーしておいてください。ブロックリスト内から削除後、Messageページでニックネームを使用して検索ができます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?