書き方と話し方

定期的に星空について書いてるんですが、これを書くときは、あまり構成を決めてないことが多いです。何となくのテーマがあって、それに向けて、または、そこからスタートして書いてます。連想しながら、話題が移っていく感じ。で、これはプラネタリウムで話してるときに近いなとふと思いました。

紀要とか展示解説とかは、構成を考えるし、書いた後に構成を変えたりもします。で、講座で話すときはこっちに近い感じがします。講座の方が複雑な話をするので、論理的にやる必要があるんですかね。プラネで話すときは感覚的に話してる気がします。

どうして違うのかは、自分でもよくわかりません。プラネは勉強というより、楽しみに来てる気がするかも。情報よりも、状況とか雰囲気とか、あともちろん星空を楽しみに来てる気がします。僕の勝手な想像ですが。

あと話し方もちがっていて、(コロナ禍になって気づきましたが、)同じようにマスクをして話していても、プラネの方がしんどいです。なんかゆっくり丁寧に話そうとしてる気がします。このあたりは、無意識だったみたいで、今まであまり気にしませんでした。

かと言って、講座では、適当に話してるわけじゃなくて...。普段会話してる感じに近いです。プラネタリウムよりも途中で質問されることも多いですし。

最近、書き方や話し方で、上のようなことをふと思いました。人によって大きくちがうと思います。あくまで僕個人の感想です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?