見出し画像

旅の写真(福井・石川)

10月で今年最大の山場を越えたので、11月~12月は色々とお出かけしていました。

1日目

3.5日間の旅。
午前中の仕事を終えて、そのまま車で福井まで。
途中見えた虹が鮮やかでした。

鮮やかな虹
荒れる日本海

夕食はソースカツ丼。
宿に帰ってから、水ようかんと地酒を頂きました。
水ようかん、おいしかった。

2日目

2日目は、恐竜博物館と年縞博物館へ。
恐竜博物館は予約制。
会館前から行列。
さすが充実の展示で、恐竜がたくさん。
中央部が目を引く恐竜骨格で、周囲は地元の地質とか堅実な展示。



年縞博物館。
水月湖の年縞についての展示。
落ち着いたきれいな博物館でした。
しましまがきれい。
雨で水月湖はあまり見れませんでしたが、博物館で満足。

気比の松原に寄ったりしながら、敦賀の宿へ。
夕飯は回転ずし。
おいしかった。

3日目

能登へ。
能登水族館を見学。

圧巻のジンベイザメ

水族館の近くで昼ごはん。
お魚がおいしかった。

最後の宿は輪島。
夕飯はおいしいお寿司でした。

4日目

輪島の朝市をぶらぶらしてから長野へ。
街並みも風情がありますね。
この日は晴れて海がきれいでした。

移動の多い旅でしたが、海、おいしい魚、楽しい博物館を満喫しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?