見出し画像

RME TotalMix FX でループバック録音

先日、諸般の事情(?)により、キューベースに効果音(波の音、雨の音、等)を取り込もうと思いましたが、以前、購入した「効果音全集」の音があまりにもショボかったので、ユーチューブから使えそうな動画を見つけて、その音声だけをレコーディングしてやろうと思い立ちました。

ここで問題となるのが、どーやってユーチューブの音声アウトプットをキューベースのインプットにルーティングしたらよいか?ということ。
答えは明白。
オーディオインターフェースの「ループバック機能」を使えばヨイ。
オイラが使用しているオーディオインターフェース「RME Fareface UFX」にはその機能が装備されているので問題ない・・・はず。

具体的なルーティング方法を、言葉ではなく文字で説明するのは億劫なので省略いたしますが、RME製品の場合は、オーディオインターフェースを制御するソフトウェアミキサー「TotalMix FX」の機能を活用することでループバックのルーティングを行うことができます。(ユーチューブでループバックのルーティング解説動画を見たら、あっさりと解決することができました!)

上記が「TotalMix FX」の画面ですが、恐らくこの画面を見ただけでは誰一人としてこのミキサーの使い方を理解することはできないでしょう。
しかし、一度理解してしまえば、実にロジカルで自由度の高いミキサーであることに感心し、驚愕することは間違いありません。

オイラは初めてRME製品(Multiface)を購入して以来、初代の「TotalMix」から使っているので、辛うじて基本機能は理解しておりますが、その後、ブラッシュアップを繰り返して追加された機能、たとえば本日ご紹介した「ループバック機能」等については、なんとなくわかってはいるものの、実際に使う場面がなかったため、具体的なルーティング方法は理解していませんでした。

 

何を今さらではありますが、やはりRME製品のクオリティは天下一品だと感心いたします。価格が強気なのが玉に瑕ですが、それだけの機能・安心感があることは間違いありません。
なんたって、作業中にキューベースがクラッシュすることは珍しくありませんが、TotalMixがクラッシュしたことは一度たりともありません。
お見事っ!

よかったら過去の「TotalMix FX」に関する記事もご覧あれ。
https://note.com/blueskaz/n/n26c11d8e6435

よしなに。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
▼参考リンク
BLUES和也のSoundCloud
GarageMihoのYouTubeチャンネル旧ブログ「だからPA屋なんですってば」のアーカイヴ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?