見出し画像

60.お茶は身体に良い‼︎

おはようございます♫
鶴田です‼︎

今日はお茶の効果を紹介したいと思います‼︎

緑茶は最高の健康茶

朝起きがけや、食事の後にじっくりと味わう一杯のお茶‼︎
心地よさが体全体に広がっていくようで何とも言えない良いものです‼︎

   お茶は今では日常飲まれていますが、現在のように広くお茶を飲むようになったのは江戸時代からで、煎茶や玉露の製法が開発されてからです‼︎
お茶はツバキ科の植物で、その葉を摘んで蒸したり、熟したりして加工します‼︎

  緑茶は不発酵茶といって、葉を摘み取ってから早めに加熱して葉の中にある酵素の働きを止め、酸化を起こさせないのです‼︎
   そのため、緑茶は、うま味成分(アミノ酸)を多く含んでいます‼︎
アミノ酸のテアニンやGABAには、リラックス効果のあることが明らかになっています‼︎

緑茶の伝来

お茶は中国では漢の時代から解毒用として珍重され、後に飲用にと発展し、生活必需品となって人々の生活に浸透するようになりました‼︎
日本では永忠という僧が805年、留学していた唐から薬として持ち帰ったことが最初であるといわれています‼︎

  日本でお茶について最初に書かれた書物は、臨済宗の開祖、栄西が鎌倉時代に著わした「喫茶養生記」です‼︎
宋の国で見聞きしたお茶の効用をまとめたものといわれ、次のような一文で始まっています‼︎
「茶は、養生の仙薬なり、延命の妙術なり、山谷これを生ずれば、その地禅霊なり、人倫これを採ればその人長命なり」と養生の仙薬というのは、不老長寿を得ることができる、仙人の薬という意味です‼︎
当時お茶が大変効きめのある薬として扱われていたことがよく分かります‼︎

お茶の効用

お茶の効用の多くは、お茶独特の渋みのもととなる成分で茶カテキンによるものです‼︎
発がんを抑える作用、血液中のコレステロ-ルを低下させる作用、老化を防止する作用、血圧の上昇や血糖値の上昇を抑える作用、抗菌作用、虫歯を防ぐ作用、口臭を予防する作用など実に多くの効きめを持つものです‼︎

次に挙げられるのがカフェインです‼︎
眠気を覚まし、疲労感を取り除く効果があります‼︎また、ビタミンCも多く、お茶として飲むことが出来ます。ほかにも各種ビタミンが含まれ、中でも多いのはカロテンやビタミンEです‼︎
カロテンは緑黄色野菜に多く含まれ、がん予防に効果があるのではないか、と近年特に注目を浴びている栄養素です‼︎
ビタミンEも老化防止効果などで、非常に評価が高いものです‼︎

お茶の食べ方

お茶を食べる方法は、料理、お菓子とたくさんあります‼︎
お茶を食べると言う言い方はあまり聞かないですよね‼︎笑

利点は2つあります‼︎

お茶を飲むよりも効果的に栄養素を取れることです‼︎
お茶では取ることができない、葉に含まれる脂溶性の栄養素もすべて取ることができます‼︎
お湯で溶けだしたお茶の中には、茶カテキンやビタミンC、各種ミネラル、カロテン、ビタミンE、食物繊維などが含まれています‼︎
お茶の葉に含まれるエネルギ-は極めて少なく、太る心配もありません‼︎

お茶を使った代表的な料理といって思い浮かぶものといえば、茶粥やお茶漬けではないでしょうか‼︎お茶の香りが茶碗全体に広がってあっさりした中にも、お腹にしみいるおいしさがあります。さらにお茶の煎汁で小魚を煮ると、骨まで軟らかくなりますが、これは茶カテキンの働きによるものと考えられています‼︎

他に生の葉で若芽の天ぷら、吸い物。緑茶としばえびに天ぷらの衣を付けて揚げたお茶のかき揚げ‼︎さつまいもの緑揚げは、太めのせん切りさつまいもに、緑茶と白ごまを入れた衣を付け、油で揚げたもの‼︎

お茶のスパゲッティは粉末にした緑茶とバタ-を混ぜ合わせたもので、茹でたスパゲッティをあえて、塩、こしょうで味を調えたものです‼︎

ストレスの時代、飽食の時代に生きる現代人にとって心身の健康を保つうえで、日本の気候風土に馴染んできた緑茶は、生活に切り離せないものであることを改めて感じます‼︎

皆さんもお茶を飲んで健康にいきましょーー‼︎

ありがとうございました‼︎

鶴田

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?