見出し画像

「置き換え能力」を持つこと

こんにちは、澤田です。

今日は「置き換え能力」について。

私が、メンターから、物事を考える際に持った方がいい観点として、

・置き換えること
・極端にすること
・単純にすること

の3つを教えてもらいました。

今日はそのなかで、置き換える力、置き換え能力について、話します。

置き換え能力というのは、ある物事が起きた時に、別の事例などに置き換えて考えてみると、その物事がより鮮明に見えてきたり、問題を解決する糸口になったりします。


たとえば、ある経営者がいて、その人が言うわけです。

「会社がうまくいかない。景気のせいだ。いや、あの事業部のリーダーの案が悪かったんだ。そもそも、競合他社が凄すぎる。最初から勝てっこなかったんだ。」

笑。

いやぁ、こんな経営者がいたら笑ってしまいますよね。

でも、実は、景気のせいや、環境、他人、さまざまな外部要因のせいにしていることを、見かけることはたまにあります。


そんなとき、これをイチローさんに置き換えて考えてみたらどうでしょうか。

「打撃がうまくいかない。バットのせいだ。いや、あの打撃コーチや監督のアドバイスが悪かったんだ。そもそも、相手ピッチャーが凄すぎる。最初から打てっこなかったんだ。」

これこそ、大爆笑です。
絶対にイチローさんが言わないシリーズとして、取り上げられそうですね!

置き換えてみると、【成果を作っている人はそれ絶対しない】とわかるわけです。


この能力を身につけると、自戒もできますし、人を見る力も養えます。

では、午後からも張り切っていきましょう!

この記事が参加している募集

最近の学び