見出し画像

ミニマリストと物持ちの良さとの関係

ミニマリストは少ない物で暮らす人です。
物を少なくすると管理が行き届き、一つの物を丁寧に扱えるようになります。
それゆえに、物持ちが良くなりますね。

ですが、物持ちが良いからミニマリストになれるとも言えます。
なぜなら、物をすぐに壊したり、なくしたりしていては物を少なくできないからです。
不安でしょうがない(笑

ミニマリスト=物が少ない=物を丁寧に扱える=物持ちが良い
物持ちが良い=物に対する不安が減る=少ない物で暮らせる=ミニマリスト

ミニマリストだから物持ちが良い、物持ちが良いからミニマリストになれる。
卵が先か鶏が先かのような話です。


最後までお読みいただき、ありがとうございます。 サポート費用は、書籍代、創作活動の資金に充てます。