見出し画像

食活シリーズvol.2『腸トレ』

みなさん、こんにちは。
BODY PRODUCEです。

前回から引き続き腸内環境を整える点をベースに今回は『腸トレ』と題して、腸内を整える栄養をいかに効率よく届けるか、に着目したいと思います。

腸内細菌を健やかに育むためには、やはり食事がキーポイントです。

本日は、腸トレの土台となる食事において重要な『レジスタントスターチ』についてお話ししていきます。

そもそも、レジスタントスターチとは、レジスタント=酵素、スターチ=でんぷん、です。
人の酵素によって消化されにくく、吸収されにくいでんぷんのことです。

ダイエットをベースに考えると、『血糖値の上昇を防いでくれるので太りにくい』と言われて昨今では注目されています。

まだまだ研究段階ですが、レジスタントスターチには病気予防の可能性もあると言われるほど、注目度が高まっています。

そんなレジスタントスターチの簡単な摂取方法は、玄米のような精製度の低い穀物や豆類を摂ること。

または、白米を冷たいご飯として召し上がるということ。

夏場はあえて冷やご飯にするのがオススメです。

コンビニのおにぎりはレンジで温めずにお召し上がりください。

皆様の生活の一助となれば幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?