見出し画像

立場が変わることに恐怖心を持たない

こんにちは

明日から子供2人が保育園にいくため

夜中に投稿していたnoteやブログは

昼間に行うことにした

睡眠時間の確保と

思ったことを発信しやすくするためにも良いかな

では今日は

特に仕事をしている人に当てはまるかもしれない

今の仕事がなくなった時

今の役職が変わった時

あなたは全てを失うと思うのか

それともこれからまた成長できると思うのか

それによって変わってからの人生が

作業になるか

思い出作りになるか

大きく違ってくると思う

例えば子供を持っている方は

楽しい仕事ができなくなり

子供の教育のためだけに稼いでいるなんて思ったら

おそらく仕事以外に何かを求めていくでしょう

そうでなくても

男性は仕事をして帰ってきたら

おかえり、とか

明るい返事を待って帰宅するに違いない

それすらもなければ

男は何かを求めていくはずです

男は仕事が変わっても

役職が変わっても

子供が家にいたら

家ではパパなのだ

だから

どんな仕事をしていても

子供のために

家族のために

そして自分のために

周りからどんなことを言われても

そんな相手とは関わらず

自分のことをみてくれる

自分とコミュニケーションをしっかりとってくれる

そんな人が

数人

いや1人

家族

でもいたら

良い人生だと思う

だけど

変わる前に

もがこう

あがこう

しがみつこう

それからでもおかしくない

こっからは経営者として

コロナで大変な時期

やりくりが難しい

人をやめさせるのは簡単

人材入れる方は困難

コロナの災難

でもあなたは生きている

人のトレーニングをしようじゃないか

心と身体のトレーニング

運動ではない

人生のトレーニング

それからでも遅くはない

俺らは生きているんだ

だからこそ

存在をぶつけよう

俺はここにいる証を

だから簡単には諦めない

あがこう

もがこう

しがみつこう

その結果がついてこなくても

経験があなたを強くする

依存するな

期待するな

自ら動け

やろう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?