てんねこ

本とゲームと犬猫動画で生き延びる、引きこもりニート。腐人。 本は海外翻訳物を主に、ゲー…

てんねこ

本とゲームと犬猫動画で生き延びる、引きこもりニート。腐人。 本は海外翻訳物を主に、ゲームはRPG専門。犬と猫はすべてを愛する。 ミニチュアやドールも好き。 好きなことを語る・好きなものを書く・時々愚痴も言う を目標にnoteを始めました。

最近の記事

【読書日記】『ガニメデの優しい巨人』(巨人たちの星シリーズ2)ジェイムズ・P・ホーガン

 一作目の『星を継ぐもの』の感想を書いていないのに、二作目からというのも・・・と迷いましたが、ちょっといろいろ考えてしまったので、とりあえず。  舞台は近未来、今より科学技術が少し発達して月やその他の惑星への航行が容易になっている時代です。  一作目では、月で五万年前の人間の死体が発見され、その正体を探る地球の科学者ハント博士とダンチェッカー博士の議論を軸に話が展開していきました。  二作目では、この両科学者が一作目で存在が明らかとなった異星人ガニメアンと邂逅します。  

    • 【読書日記】『バットゥータ先生のグルメンアンナイト』感想

       なんだか見たことある表紙のデザインだな?(笑)  素晴らしいセンスですね。  もちろん漫画も、亀先生節全開という感じで面白かったです。  イブン・バットゥータについては、「なんか昔の旅行家?」程度の知識しかありませんでしたので、今回知ることができたのもよかったです。  この時代の中東の文化背景も描かれているし、毎回紹介される食べ物はおいしそうだし(何せ”グルメ”アンナイトなので)、キャラも好き。  主人公のリタちゃんは面白可愛く、バットゥータ先生は面白かっこよく(死に場所

    【読書日記】『ガニメデの優しい巨人』(巨人たちの星シリーズ2)ジェイムズ・P・ホーガン