マガジンのカバー画像

僕は何者なんだ! 俺は何者なんだー!!

267
まず自己紹介、僕は精神を寄生命体にやられた愚かな日本人、 まず病院に通ってることをここに声明をあげる。  その上で貴方方に告げる、よんでくりー!!!! とりあえず、このマガジンは… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

同じものはひとつとしてない

同じものはひとつとしてない

絵コンテ切ってると
なんとなく絵の感じが似通う感じはあれど
参考にして模写しても少し趣が変わるわけで
そう考えるといつもずっと
色々と楽しめそうな技術と思えたのだった。

おしまい

次です

次です

次の木曜日あたりに生活介護の本登録で、
そっから本格的に平日5日を絵を描くことにあてる
日々が始まるって具合なのだった

で、作画作業ですがあんまり進んでない
着彩に入るのが遅れたら
全体の行程がかなり先行き危ぶまれる

おしまい

つかれたん

つかれたん

早寝して朝4時に起きたとしても
その時間から作業を始める気にはならないという具合で
出来てパソコンを立ち上げるってところで終わるから
やっぱり早起きってのに向いてないのである。

まあそれでも一応記録は残せるからいっか

おしまい

二度寝の前に

二度寝の前に

やることがある
弁当作ることだよー

とちなみに
朝パソコンつけると
気付いたら一時間過ごしてるなんてザラなくらい
ネットは魔境だからね

おしまい

よく寝てよく起きる

よく寝てよく起きる

とりあえず朝起きることをイメージして
五時起きでそれまではほぼ寝て過ごした感じで
結果としてノルマ的な作業は全然こなせてないが
とりあえず満足したのはそうだった
ノルマも課すにしてもまずは睡眠を十分にだね。

おしまい

頭と腸

頭と腸

けっこう絵が描けるかどうかで、
密接に関わってくるのが腸のコンディション
ようはお腹を下してる時とかは、
トイレにいくより前に頭のほうが
働かなくなって絵が描きたくない感じになるのだ。

そんな時はトイレで下痢すればどうにかなる
頭は想像より腸に近い

おしまい

作画について

作画について

なんとなくタイミングが必要になるカットだとかなり
集中してないと作画がまるで進まないけれど
割に簡単な繰り返しや往復ならば
すとんと落ちる
ただ物語の入りという場の場合ちょっと難しいところがあるので
とりあえず物語のあらすじを一番初めに作りたいところ

おしまい

おっつー

おっつー

結果として夏の疲れから
9月10月は回復期間って感じになりそうで
あんまし作業はできないかもーだねー
でもまあ元気出来てるならいっかー!

おしまい

連続早起きモチベーション

連続早起きモチベーション

モチベーションが持てばよさそう
来月から連続して朝早くでかけるから
何となく余裕がなくなってくるだろうの話なのであるし、
何より朝6時起きはきついだろうと思うところがあるが、
なんとか間に合うくらいのペース配分で行きたい。

朝六時に起きれるとやっぱり調子いいのは確かだった。

おしまい

スペース確保への道

スペース確保への道

とりあえず自分の家のスペースを確保できたなら
圧倒的な作画熱をなんとかセーブできるので
かなり気持ちが落ち着くはずなのである。

そんでもって枚数に圧倒されるだろうけれど
とりあえず箱一個分
2500枚相当やったとしても何とかなると考えてる
26*90 96って具合 96*13だ1300から52引いて1248話か
黄金編差し掛かったくらいまでならやれるって算段
ファイナルファンタジーSをどこまで追

もっとみる
やる気の減退

やる気の減退

土日月とやる気がだんだんと落ちてきて
やるはずのことができない状態に陥っている
ただ、パソコン自体の調子は良いようで
やはり夏の疲れを休息でなおしていく時期なのだろう
九月も半分を過ぎたが残り半分は回復期間ってところで
十月からもっと厳しく行こうと思う

おしまい

体力が余ってない

体力が余ってない

 わかることではあったけど、
日常を作画作業と並行して行うには、
体力が足りてないんだ。

 頼れる味方もいない、
そうなると完全に孤立した状態で
創作し続けなきゃならない
これは厳しいと個人的に思ってるし
この先も長く尾を引くことになりそうである。

それでもやるんだ。

おしまい

コンテを切る

コンテを切る

22話、一話辺り3分30秒なら、
コンテにして何コマ必要だろうか?
そういう計算が出来てなかったので苦労してる所はある

で、とヤスモリとはかせの一カ月間ロボットバトルが、
500ページくらいかで36分だったので

(20*3=60) + (20*0.5=10) + 7 =77分

約二倍とちょっと最低1100コマは必要な計算になる
明日、覚えてたらもう少し計算しよう

おしまい

量と質と数

量と質と数

何事もまず量やらなきゃ分からないし
質に関しては自分で出来を見比べないといけない
数こなした時にやっと種類が分かるようになる。

 といった具合で僕もやることは大体決まりきって
ひたすらやるようにやってやる、
そんな時期に入ったのは確かだった。

 おしまい